ちょうど買おうと思ってて、お店で見かけたらこれ、運命(げっと)なり。Ittara(イッタラ)のプレートでクリスマス。
食器売り場=時間を忘れる
本屋さんや食器売り場、雑貨売り場ではいくらでも時間を過ごすことができる。
待ち合わせまでの時間つぶしにもピッタリ。のめり込んで遅刻しないように気を付ける(笑)。
先日母とランチに寄った際も帰りに高島屋の各階をうろうろ…。
特に和のものや食器売り場は長く滞在しがちで、
舟箪笥や黄金展(↓)。たまの百貨店ぶらぶらも楽し。


夫へのプレゼント(バカラ)も買ってほくほくしながら歩いていると、見つけてしまったイッタラコーナー。
普段使いのものから、年に一度しか使わないものまで。吸い寄せられました(笑)。
ここに今持っているプレートの色違いがありまして。
これは、今2枚もってるものを買い足してコンプリート!?するよね??
ちょうど買い足しをしたいと考えていたところに…ひきよせ?出会い? 揃えてしまう??
美しい赤のプレート。一目ぼれです。
クリスマスに。イッタラ タイカ プレート
早速注文
その日は手持ちの荷物が重かったので、帰宅してすぐにイッタラ公式で注文。ごめんね高島屋さん。
ほどなくして、タイカ プレート 22センチ。赤と黒がやってきました。税込5500円なり。
手持ちの紺とカラフル版(左下と右上)とあわせて4枚。
美しい。。
スタッキング姿も美しひ。
ロイヤルコペンハーゲンとともに迎えるクリスマス
イヤープレートを集めていたのですが、結局記念になる年と素敵な絵柄以外は手放して。残した4枚が手元にあります。
結婚した年+子供が生まれた年+気に入った柄の年(2000年)
これにスィーツを盛っていただく、を
今年からやってみる。
おうち大好き・クリスマスディナーを家で過ごしたい夫とやっとゆっくり過ごせそうな今年の冬。
今年はお魚のムニエルやらサラダやら盛ってみようかなあ。デザートってやつを作ってみるか~!?
コメント