舞台・芸術鑑賞 【映画】ドライブ マイ カーをやっと観る やっと観れた、カンヌで脚本賞を受賞した同作品。3時間あるのでじっくりゆったり、家に誰もいない日を選んで存分に観ることができました。U-NEXTで有料(300円くらいだったような)、ネタバレ少な目で、感想(絶賛)を。 2022.03.19 舞台・芸術鑑賞
京都・奈良 浮世絵に触れる・歌川国芳 特別展 in 京都 春の陽気に誘われて…、京都文化博物館(ブンパク)で開催中の歌川国芳「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」。時代の粋と息吹に触れてきました。 2022.03.12 京都・奈良舞台・芸術鑑賞
くらしの雑記 防犯は「声かけ」から。自治会のボランティア 無理のない範囲でできるものをと子育ての傍ら続けていた小さなボランティア。新年度も継続します。それは町内の防犯パトロール。 2022.03.08 くらしの雑記
くらしの雑記 リタイア後の変化・脳が覚醒!?50の手習い 早期退職をしてから、今まで眠っていた脳の一部が覚醒したかも。今まで見えていなかった景色や味わい。50の手習いからみえてきたもの。 2022.03.05 くらしの雑記早期リタイア前後
くらしの雑記 クリーニング店と縁遠いリタイア生活 リタイアする少し前から、クリーニング店にいかなくなりました。白洋舎が近所に移転してきて気づいた、「だすものがない!」 2022.03.01 くらしの雑記早期リタイア前後
くらしの雑記 季節の断捨離・3月からはファー&ダウンなし 衣替えを少しずつしていく、というのが時間のあるリタイアライフでやりたかったこと。これから先いらないものをいさぎよく処分。 2022.02.28 くらしの雑記
くらしの雑記 モデルナ三連 コロナワクチン、3回目はファイザー製を希望していたのですが、予約とれず。さくっと市で予約ができたモデルナを接種してきました。心配していた副反応は、軽め。 2022.02.27 くらしの雑記
舞台・芸術鑑賞 こんな時だからこそ「アタマをあげて」いこう 読売演劇大賞のセレモニーのライブ配信を観ることができました。大好きな作品や演者の授賞式とスピーチ。おめでとうございます、野田秀樹さん、高橋一生さん! 2022.02.26 舞台・芸術鑑賞