月に1回のペースで通うヘアサロン。髪のケアはリタイア後も続けて。今回ヘッドマッサージが気持ち良すぎた。。
月いちのヘアサロン通い
かれこれ3年半こちらにお世話になっています。↓艶髪、さらさら。さようならくせ毛の私。
髪の根元に白髪がちらほら・キラキラしてきたころに、白髪染め+トリートメントを。
在職中はこれにヘッドスパのメニューを入れてましたが、退職後はストレスもなくなってきて肩も頭もほぐれているので洗髪時のマッサージで十分。…と思ってました。
マッサージが気持ちいい=凝ってる
ところが、今回の洗髪時のマッサージがよく効いて気持ちよかった。これは、頭が凝っているということ?
もしかして思い当たるのはただ1つ、今月から通い始めた週5で通う職業訓練です。
朝起きて、お弁当を作って化粧を(少し)して電車にのって出かけ、1日6コマの授業を受ける。
内容はパソコンを触るもので、まだついていけてる授業内容ではあったのですが、体は正直に反応していたようです。
頭皮に指をあててみて、ぐいぐい動かし2センチ以上皮膚が動かないと「凝ってる」そう。
リタイアして気が抜けていましたが、学校とはいえ、日々の規則正しいかつPC作業は肩も頭も凝るようで、寒さも加わって身体が固くなってきていたようです。
朝に夜に、お風呂の前に、パドルブラシでブラッシングをしていますが洗髪時のマッサージはさぼってました。また「あかん暮らし」になるところだった、あぶない。
リタイア=凝らない暮らし
改めて、リタイアしたのは「リラックス」を第一にしたかったんだった。
訓練校に通っている3か月間はヘッドスパなども足しながら、自宅のストレッチも多めにするなどしてほぐしていこう。毎日慣れないのでほぐしている時間がなくなっては本末転倒です。
しかし退職するとこんなにも凝らないものなんですね。凝らないと無駄にマッサージ代もいらないし身体にもお財布にも優しい。適度にサロンメニューを増やさないようにしながら、たまにお贅沢コース、というのがいいですね。
↓コンラッドのスパ体験
↓ リッツカールトン大阪のスパ体験
コメント