くらしの雑記

リタイア・丁寧かもしれない暮らし

ミニトマト(黄)が日々収穫できるようになってきました。雨の日、おこもりでも何かとやることがある。
くらしの雑記

たまには夫婦で深緑ドライブ・信貴山へ

おひさしぶりの夫婦ドライブ。大阪側から奈良方面へ信貴生駒スカイラインを走って信貴山へ。緑がきもちいー。深呼吸を思いっきり。
くらしの雑記

チェロの音とりに結局キーボードを買う

チェロを習い始めて、音程の問題を少しでも改善できるように、キーボードを買いました。習い事を始めていろいろ買い足していく日々。たのし。
くらしの雑記

トイレが暑い!熱い! 涼を呼ぶスリム冷風機を導入

家の中で一番暑いところはトイレかもしれない。特に暑がりの夫に買ってみた、スリムな冷風機。これで夏を越せる~。
京都・奈良

草間彌生さんの版画展2025・京都へ

待ちに待った草間彌生さんの版画展にやっと行けました。見ごたえ十分。あふれる気持ちに包まれた日。
くらしの雑記

義母宅を急襲!? いや、忘れられていた私たち(笑)

月に一度の一人暮らし義母宅訪問。今月は…忘れられていました。卒寿間近、そろそろ「記憶」に頼るのはやめてもろて?
くらしの雑記

国際郵便(EMS)で四苦八苦・頭の体操

子の住む国へ、EMSで荷物を送る。懐かしい手続き。。といいながら四苦八苦。英語表記に輸入規制、いい頭の体操です。
くらしの雑記

笑顔の行方。眉間のシワができかけて

これまでの生き方が顔に出る。眉間のシワ…!? 許すまじジブン。対策と成果。
くらしの雑記

アラカンふたり暮らし・レインコートの出番は突然に

長く着ないままおいておいたレインコート、リタイア後についに出番がきたー。雨の日の「ちょっとそこまで」。
くらしの雑記

モノの寿命と買い替えを考える・家電編

お気に入りのラッセルホブスが寿命を迎え、ぽってりかわいいデロンギの電気ケトルを。買い替えにあたり、寿命を全うしたのかふと疑問。
スポンサーリンク
シェアする
momaをフォローする