京都・奈良

着物

【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から

着る機会があるのだろうか。留袖から順に出して風を通す作業をぼつぼつと。まだ袖をとおさぬしつけのかかったものからよく着るモノまで。
くらしの雑記

たまには夫婦で深緑ドライブ・信貴山へ

おひさしぶりの夫婦ドライブ。大阪側から奈良方面へ信貴生駒スカイラインを走って信貴山へ。緑がきもちいー。深呼吸を思いっきり。
京都・奈良

草間彌生さんの版画展2025・京都へ

待ちに待った草間彌生さんの版画展にやっと行けました。見ごたえ十分。あふれる気持ちに包まれた日。
くらしの雑記

フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する

月に1冊(21枚)無料でアルバムが作れるサービス「ノハナ」。写真の断捨離と活用先によき。
着物

タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも

夫の大島の羽織がえらいことに
京都・奈良

【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞

都をどりは~、よ~いやさぁ。京都の春といえばの都をどりにご招待いただきました。
京都・奈良

【奈良】三輪山のふもとで「能・三輪」を観るおゼイタク

去年につづき、春の大神(おおみわ)祭、後宴能へ行ってきました。美しすぎて、荘厳。
京都・奈良

奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ

いい季節にいいところで美味しいものをいただく、これ最の高。
着物

着物・自作の帯枕で背中をラクに

着物の帯をお太鼓にしても背中気にせず椅子にべったり座れるのさ。ラク~。
京都・奈良

着物でおでかけ・能狂言

「休日の京都」というごった返す日。能狂言の鑑賞に着物で。岡崎にある京都観世会館へ行ってきました。
スポンサーリンク