PR
スポンサーリンク

酪農家を「食べて応援!」

くらしの雑記
(PR)記事内に広告が含まれています

「酪農家支援プログラム」というのがあったので、大変ささやかながら参加してみました。食べチョクでいろいろ貢献。

食べチョク・酪農家支援プログラム

昨今、酪農家の方々の廃業、あるいは危機的状況にあるというニュースをちらほら目にします。

観光や修学旅行などの低迷か、食品業界へのダメージが値上げだけでは対応しきれない業種・業界。

私自身は牛乳はお腹がゆるくなるので飲まないのですが、それ以外で何かお役に立てないかと、いつもは「フルーツ定期便」でお世話になっている食べチョクの酪農家支援プログラムのサイトをみてみました。

上記プレスリリースによると以下。この際クーポンいらないから寄付に回して欲しいかも…とも思いましたが、思いのほか送料がかかるのでクーポン15名と言わず欲しいところ。

・対象商品1購入あたり100円を食べチョクから生産者に寄付
・酪農家応援特集ページを開設
・対象商品を購入した方の中から15名様に食べチョク500円クーポンプレゼント
・自治体などが行っている補助金・助成金などに関する情報発信
・食べチョクに新規登録する酪農家の審査体制を強化

酪農家応援特設ページ↓↓↓

食べチョク・クーポンコード(500円分):2hcwRkDrjr
 ※注文の際に入力いただくと500円Offになります。定期便やふるさと納税など対象外ものものあります。

選べる支援内容

牛乳、ヨーグルト、アイス、チーズ(ヤギのチーズも)などなど、いろいろある中から、

うちで頂くものとして以下を注文してみました。

モッツアレラチーズとヨーグルトとリコッタチーズのセットです。リコッタチーズは使ったことないですが、サラダやジャムと一緒に朝のパンやスコーンといただこうかな。。

ささやかすぎる注文ですが、、

翌日発送で注文+2日で到着。レシピ本も入ってました。モッツァレラやっこ。。お初レシピがたくさんあります。

習慣にできれば、継続できれば

朝ごはんはいつからパン食になったんかな。

給食の牛乳を飲まなくてよくなってから、ほぼ豆乳(シチューやホットケーキにも)を投入、

チーズは敬遠気味(むわっとする感じが…)。

さて、ヨーグルトは習慣化してたのにいつのまに… 飽きっぽいところはよく夫に注意され呆れられる

ヨーグルト腸活・再開!

ある日の朝ごはん

コメント