スポンサーリンク

夫婦で徘徊!?休日ルーティン

くらしの雑記

食欲の秋、50代夫婦のご近所ランチ(徘徊?)を始めました。夫婦ドライブ、あちこち冒険?なんだか楽しいです。

夫婦旅のあとは、夫婦ドライブへ

先月実現した6年ぶりの夫婦旅、和歌山の那智勝浦。

あれから新たな出会いと美味しいモノを求めて、週に2回の夫の休みの日に外食ランチに誘われます…というかまず「店を探す」から始まる。

子どもが小さいときに通っていた店がまだあったり、そば・すし激戦区に新たに出店されているお店に突撃したりと

Googleをみて、「4点前後」のお店の口コミをチェックして、レッツゴー!

美味しかったらGoogle MAPに💖マークを入れてピンしておきます。

民家リノベのお蕎麦屋さん、昔通ってた老舗のお寿司屋さん(大将お元気だった!)、ソースを買って帰る勢いのとんかつ屋さん、などなど。さて、次はどこに行こうか。

お酒を飲まなくなった私にはランチドライブはGOOD。

おこもり生活中心で、夜の外食は長らく行ってない。おうちで夫は晩酌、私は夜ご飯は食べないので番茶をいただきつつたわいもないことをしゃべる、のりつっこみも冴える秋の夜長。

両方ボケてしまったらどんな会話なんだろうか(怖)。たぶん気づかずお互いしゃべってる(怖)。

ちょっと遠出した日のランチ。海鮮丼大好きだ~

↓ 夫婦旅。那智勝浦編

食後の買い出しも夫の休日に

ランチのあとに満腹の状態でスーパーに食材の買い出しにいくのもルーティン化。

いままでの腹ペコ状態での買い出しと違って、カゴに入れる品数が少ない。

特にいらないもの(お菓子類)に手が伸びない。。これは…してやられたか。

実際に、お寿司パックをいくつか買うよりも、ご近所のお寿司屋さんでランチをした方がお安い。

新しい出会い+お財布にやさしいの一石二鳥なり。

夫の休みのうち1日は平日なので、

普段混んでいるお店でもすっと入れるのもよい!

車が空いているのもいい!

そんなこんなで次の休みはどこにいくか?ご近所の行きたいお店をずらり並べて、徘徊にも似たご近所うろうろうろうろ。。。そして、ちょっとずつ距離を伸ばして…また旅にもつれこもうとたくらむ悪い嫁w。

やっぱり海鮮はいいわね~、マグロもいいけどこれからブリもいいね~

寒ブリと言えば氷見よね~とかいって(笑)

すでにGoogle MAPにピンをたてて機会をうかがう私(笑)

身だしなみ・一石三鳥?

ランチ込みということになると、どすっぴん+眼鏡ではだめですね(そもそもですが)。

眉を描かないわけにはいかない。マスクもはずすしチークもいるか…。
気楽な行き先のつもりが満席で別のこじゃれたお店に変更になったりするので、もうちょっとだけ服装に気を使って、「今自分が着たい服」を着てでかけることに。

会社員の頃は毎日やってた「メイク、着替え」の面倒さを思い出したり、もうしなくてもいいことに安堵したり。

おこもりリタイア生活のラクさからもう離れられない、そんなズボラ生活に週2のお出かけランチのルーティン化でちょっとだけハリがでてきました。刺激、大事。

Googleで探して、チェックして、カーナビに行先設定して、(夫婦でああでもないこうでもないとわちゃわちゃしてからの)

レッツゴー!

↓ 夫婦で買い出し悲喜こもごも

↓ メイク道、おしゃ道

コメント