活動的な80代母が今度はブドウ狩りに。そしておこぼれ的に毎回ブドウを送ってもらう。今回は「巨峰!」。ほっこりタイムにほっこりフルーツ、ありがたひ。
母からの”ぶどう”、巨峰がうれしい
家でひとりで”超リラックス”していると、やってきた宅配。
暑い中、ハコを抱えてるのがモニター越しにわかる。あれだ、母の毎年恒例のブドウ狩りのおすそ分けだ。
はい、どーん。毎年行ってるブドウ狩り。そして直送してくださる種なし巨峰。大好きだ~!
ブドウ狩りに行く80代母とその友人チーム、達者だな。。
ハコには巨峰がわんさか。てんこもりがありがたい。
皮と果肉の間に栄養=ポリフェノールがあるときいたような気がするので、皮ごといただきます。
80代母はいつも娘の心配を。娘も母の心配を
早速母にありがとうのLINEメッセージを送る。
それと、昨今お店から消えているという「お米」が足りているかを確認する。うちの備蓄米10キロを必要であれば持参する勢いで。うちの近所でもお米が消えているらしい。備蓄米に手を出すか出さないか、ぎりぎりくらいで新米到来の9月半ばまでもつ…だろう。
母からの返事は、
「ありがたいことに、叔父(父方の)から毎年お米が届いている」「そんなに消費量も多くないので十分足りている」。やるやん叔父。ありがたや。
そしてこの世代の親戚間でやり取りしている野菜やらお米やら果物やらの量のすごさを思い出すなど。
そしてお互い、秋台風に備える
来週台風10号が日本に上陸する。近畿は通るのか通らないのか火曜なのか水曜なのか、十分情報をみるようにして、とにかく備蓄の確認と風でものがとばないようにしなくては。南海トラフも”注意”は一旦解除された風だけれど、リスクは常にあるそうな。
とりあえず、夏に活躍したプールを片付ける、、為にまず干す。今年はデッキにでるのもおっくうで
プールは1回だけだった。灼熱の太陽。。。9月10月もまだまだ暑いそうな。
何事もなく台風が通り過ぎて、少しは涼しくなりますように。夜は虫の声がするようになってきたけれど、まだまだ暑いわ。。
コメント