親戚のお嬢さんの結婚のお祝い返しの「セレクト」チョイスは…、お味噌ですな。
お祝い返しはセレクト方式
先月ご結婚された親戚のお嬢さん。お返しなんて気を使わせてしまって…わざわざ送ってきてくださった「セレクト」方式のパンフレット。最近とんとごぶさたしていた方式だなと思いながら、ネット上でセレクト品を見てスマホからオーダーできる。このあたり、今風ですな。
ホテル厳選の地域の名産品もあれば、おしゃれ食器やらルームフレグランスやらキャンプ用品やら。。
昔は毎年応募していたVISAのポイント交換みたいで懐かしく流し見していたのですが、
まあ、「モノ」は十分にあるので特にいらないなと。
個人的には今欲しい「モノ」は防災系の備品・備蓄食糧。今あるものは私や娘の会社から頂いたものでとっくに賞味期限がきれてる。。哀しきわかめごはん。。でもまだいけるかもとおいてる。なんとか自腹で買わずにできないか? あと「お米」ですわよね奥様。。
そして我に返る。結婚のお祝いのお返しラインナップにそんなのないっか(笑)
選んだのは、お味噌!
食糧系だとパウンドケーキみたいなのとかジュレとかもあったのですが、
やはり保存のきくこちら、お味噌でしょう。発見次第ポチ!
株主優待でもらってたお味噌=ヤマウラ をいい感じの時に売却して別のNISA株を買ったので、しばらくお味噌はスーパーで買ってたんだな。
3袋ずっしり、賞味期限が1年あって余計なモノがはいってない。よいお味噌が届きました。うれし。
他の親戚、なににしたんだろ?? またお彼岸に会ったらきいてみよ。
秋恒例のぶどうも届いて
食べるモノ系、いただきもの系と言えば
毎年ぶどう狩りに行く母から届く巨峰が今年はなぜか6キロ(2箱)。
夫婦二人暮らしなのになぜ2箱…、いつも何かといただく方にもおすそ分けしつつほぼ私が消費しているような。
朝のヨーグルト+バナナに足してみたり、おやつタイムにコーヒーゼリーと日替わりでイソガシイぜ。


いただきものはいくらあってもいいですからねぇ。
コメント