和の文化

京都・奈良

【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞

都をどりは~、よ~いやさぁ。京都の春といえばの都をどりにご招待いただきました。
京都・奈良

【奈良】三輪山のふもとで「能・三輪」を観るおゼイタク

去年につづき、春の大神(おおみわ)祭、後宴能へ行ってきました。美しすぎて、荘厳。
着物

着物・自作の帯枕で背中をラクに

お太鼓でも背中気にせず椅子にべったり座れるのさ。ラク~。
京都・奈良

着物でおでかけ・能狂言

「休日の京都」というごった返す日の着物でのおでかけ
くらしの雑記

おうち抹茶はじめました

断捨離のあとは、のこしたものと大切に暮らしていく
舞台・芸術鑑賞

【能・狂言】2025 新春能で厳かにスタート

いざ、幽玄の世界へ。新春能。
着物

着物でお出かけ・2025新春検討の巻

洋服も、着物も、お出かけコーデの検討は「自己満足」でっす
着物

着物を干してしまいつつ。たとう紙交換

リタイア生活で着物を着る機会をふやしつつあるこのごろ。しまうついでにやれること
京都・奈良

着物でおでかけ・正倉院展2024

正倉院展へ。10/26-11/11までで、間に合った~。今年も着物で、おみやげは「おいしい」やつをゲット。
くらしの雑記

用途いろいろ・手ぬぐいコレクションがまた増えた

かさばらないし、すぐ乾く。ひとつひとつに思い入れがあります。
スポンサーリンク