おうちひきこもりの夏、新しい情報を得るのに「ワールドニュース」習慣。おすすめです。
テレビをみる時間
食事の前や家事の合間にちょこっとテレビをつけることがあります。だいだいドキュメンタリーが多い。ドラマは気に入ったものだけ録画してリラックスタイムに楽しむ派。
普段はYouTubeやNetflixをじっくり観るための4Kテレビ。
ちょこっとつけたときにみるのはNHK-BS1。
だいたいいつも(いつもはいいすぎかも)ワールドニュースをやっている時間帯にでくわします。1日で何度かあるようです。
↓スマホの「番組表」で内容をみてみる
↓ 見た日のラインナップ
ある日のニュースラインナップ。 1つ1つ現地で報じられている映像を流して、その後解説があったりもします。流し見するつもりが、ふむふむと見入ることも。
現地の報道がどのような表現で放送しているかもわかるし(ウクライナ放送とか、BBC/英国とか、ロシアのTVとかもそのまま流れます)
情報を自分で判断するための材料を提供いただいている感じ。ある程度のチョイスはされているとは思いますが。
世界のニュースと日本のニュース
日本のニュース番組はWBSくらいでしょうか。日経WEBをちらっとみるくらいで朝や昼のワイドショーは内容と出演者に興味がなく一切見ません。
ある程度絞られた情報でも世界の動きをみてみたいし、CNN/米国でもほとんど日本のことはニュースにあがりませんよね。。 どの国が何に関心があるのか、その程度がよくわかります。
情報を得て考える力は大事。 多角的に物事をとらえることは常に意識したい。
今のところ、何らかの行動まで結びついていませんが、何事も思考するところから。何をみるか、どう考えるかの習慣づけから無意識に行動できるところまでもっていきたいところ。脱・ゆでがえる・JAPAN !
リンク
コメント