健康

くらしの雑記

リタイア後も継続、かかりつけ医めぐり

月に一度のクリニック(健康診断後の経過観察)と4か月ごとの歯科。外出するときの用事は一度に済ませたくて、ウォーキングを兼ねて2つ続けて行ってきました。健康状態をみてもらう習慣、継続中です。
くらしの雑記

胃腸も年をとる、物欲の次は食欲がおちついてきた話

軽い飲み会やホームパーティなどに数回いっただけで、もう胃腸の調子がよろしくない。あんなに食べたかった牛カツがもたれてしまう。食べたいものを食べられる幸せ、食べたいもの自体がシンプル傾向。
くらしの雑記

ヨーグルトメーカーで腸活

故障もなくすぐれもの家電、ヨーグルトメーカーの季節が我が家にやってきました。カンタン手順とできばえをば。
くらしの雑記

春の気配は花と鼻から

梅は~咲いたか 桜はまだかいな♪ 春の到来を告げる、花・花・鼻。準備を怠りなく。
くらしの雑記

風邪のひきはじめ・我が家の対策

毎日寒い日が続きますね。。うっかりリビングでうたた寝、悪寒が…。風邪のひき始めに我が家に伝わる民間療法+お薬での対策あれこれ。
健康

健康保険・任意継続2年しばりがなくなった

令和4年1月から、健康保険法等の一部が改正され、任意継続被保険者の資格喪失理由に「被保険者からの申し出」が追加されました。退職後はとりあえず任意継続被保険者制度を選んで、翌年から国保または子供や家族の健康保険の扶養に入るタイミングを図っている人には朗報、私も活用予定です。
くらしの雑記

歯の健康、リタイア後ますます注目

歯の健康は定期的な歯科検診から。数年前から会社の近く→自宅の近くへと通い先は変われども、歯科に通い続けています。そしてリタイア後も、というか年を取れば取るほど重要で欠かせない。持つべきものはホームドクター、歯科も加えて定期的に歯の健康をみてもらいましょう。
健康

リタイアしたら生活習慣が改善した話

生活習慣病の元となる“悪習慣”と呼ばれるものが減ってきました。 暮らしのことに気を配る余裕が出てきて、新たにお金をかけることなくシンプルに引き算した生活が合ってるようです。
くらしの雑記

50代夫婦の会話・「さっきも言ったよね」をやめてみる

ここ数年、夫がおなじ話を何度もするな~と思っていたら、娘から「お母さんもだよ」と指摘をいただきました。。。 そうなん!?指摘する代わりに、違う返事をするようにしてみました。
スポンサーリンク