くらしの雑記

くらしの雑記

片桐はいりさんの著書 からの「かもめ食堂」

アマゾン Kindle(Unlimited)のサービスで、俳優の片桐はいりさんの著書「わたしのマトカ」を読み、そのまま北欧の世界へ。 何度見てもまったり時間が流れる心地よさ「かもめ食堂」をまた観ました。何もしない贅沢、豊かな時間の流れをリタイアした自分にも取り入れたい。
くらしの雑記

ANAマイルで ”おせち” の手配

使う予定のないマイレージ、1マイル=1円でANAショッピングサイトへ。今年もポイ活で「おせち」をゲットします。マイル交換には アメリカンエクスプレスSPGで、お得に変換、陸マイラー入門です。
早期リタイア前後

退職のご挨拶品・VIVIDなヴィヴィアンのタオルハンカチ

退職のご挨拶の品…を物色
くらしの雑記

月見だんご2選と 来年こそはの観月祭

月がとっても綺麗だったので、2晩続けてのお月見(甘味)です。王道の月見団子とうさぎの顔のついた蒸し饅頭。どちらにも塩昆布をいれたお茶が合います。奈良や京都でも観月祭が軒並み中止・または小規模開催。 お出かけできないので来年にむけて備忘録も。
くらしの雑記

50代夫婦の会話・「さっきも言ったよね」をやめてみる

ここ数年、夫がおなじ話を何度もするな~と思っていたら、娘から「お母さんもだよ」と指摘をいただきました。。。 そうなん!?指摘する代わりに、違う返事をするようにしてみました。
くらしの雑記

衣類の断捨離・リタイア前は慎重に

季節の変わり目の衣類の断捨離。リタイア前は捨てすぎ注意。
リフォーム

これからの暮らし・リフォームの範囲と費用を考える

これから先、終の棲家はサ高住という時代に、持ち家のリフォームの範囲と費用について自分なりに見積もっておきます。現在の住居の状況、リフォームに向けての準備、LINEでの見積もりなど、相場をみておき費用を準備しておきます。
くらしの雑記

50代、美髪活

生まれてこの方くせ毛で何をやってもぽわんと広がる髪質の私が、とあるきっかけで訪れた美容院で矯正やトリートメントでいい感じになりました。新しい美容院の開拓に吉ありです!
くらしの雑記

夫婦で買い出し・荷物も心も軽く

夫が家事男子になってから、スーパーの買い出しに率先していってくれるようになりました。一緒に行くといいこと、夫婦でいらしている方々、共通の話題が増えるなど良くなったこと。
くらしの雑記

【取り寄せ】大粒のマスカット・食べチョクで産地直送

リタイア後はサラリーマンの特権「ふるさと納税」が使えず、産地直送の生産者を応援する「食べチョク」に移行していっています。
スポンサーリンク