早期リタイア前後 ハロワ通い・職業訓練 再チャレンジにむけて 先日面接に行った12月開講のあるセミナーに見事「落選」。気を取り直してハローワークへ、職業相談の実績づくりもかねて相談に行ってきました。自宅からできるセミナー探しと検索のコツを伺うことができました。 2021.11.15 早期リタイア前後
くらしの雑記 現代の どこでもドア・旅するYouTube 出不精・引きこもりがちの私が「外出もいいもんだな」と思い行動するきっかけとなった旅系のユーチューバーのご紹介です。 2021.11.14 くらしの雑記
くらしの雑記 冬じたく・揃えるモノ 外出するのをためらうような寒い時期がやってきました。このままでは「ホットカーペットの番人」になってしまう…。少しでも過ごしやすくなるような雑貨でおしたく。 2021.11.12 くらしの雑記
京都・奈良 フィンランド最古のテキスタイルブランド・フィンレイソン展・2021 小雨あがりの京都、烏丸御池駅から徒歩3分くらいのところにある京都文化博物館(ブンパク)で開催されているフィンランドのテキスタイル、フィンレイソン展を観てきました。撮影OKのフロアもあり、昔どこかで出会ったような、テキスタイルのデザイナーや模様に心癒される時間。 2021.11.09 京都・奈良
舞台・芸術鑑賞 老いの疑似体験・映画「ファーザー」 2020年に公開された映画「THE FATHER(邦題:ファーザー)」をNetflixで観ました。アンソニー ホプキンス主演でアカデミー主演男優賞を受賞したこともあって、気になっていた映画でした。 2021.11.06 舞台・芸術鑑賞
くらしの雑記 修理・大切に使いたいエルメスの手帳 9月の半ばに修理に出したエルメスの手帳が、みちがえるほど綺麗になって帰ってきました。雑に扱った上10年以上放置していた手帳をこれから一生ものとして大切に使っていきます。 2021.11.04 くらしの雑記ラグジュアリー系
くらしの雑記 カフェで気になったカップの探索 偶然2つのお店で出会った、似たようなテイストのカップ。なんだか持ち手や口当たりがやわらかくて、おうちまったり用に欲しいな、と思い検索…からのゲット。いつものIttalaのカップから、SAKUZAN窯との出会い。 2021.11.03 くらしの雑記京都・奈良
早期リタイア前後 早期退職後・ iDeco移換の準備 会社で拠出していた確定拠出年金を個人型(iDeco)へ移換する手続きについて、金融機関からお知らせが届きました。半年以内にiDecoに移換すべく、証券会社を選び口座開設の手続きに入りました。 2021.11.02 早期リタイア前後