首回りの冷えから身体を守る「クビマモリ」。季節の深まりに応じて対策していこ。
短い秋も深まるころ
外出しても汗をかきにくい気候になって(かかないとはいってない)、用事を見つけてあちこちウォーキングに出かけてます。足腰動かして、ストレッチして、入浴。温活習慣、大事。
今週末から11月というのに、まだ家の中では半袖で暖房なく過ごせていますが、さすがに10月最終週にはいって、曇りの日の日差しがないこともり日中でもちょっと冷えてきました。
紅葉がそろそろ始まりそう。この日も日中に外出しようとして寒さを感じて、秋から冬への「第一形態」をとることにしました。さようなら、リラコ(まだはいてたw)。
夏は冷房から、秋冬は寒さから首まわりをひやさぬように、あれこれ段階を踏んで首回り・守ってます。
第一形態:クビマモリ・スカーフ属
半袖から長袖の綿シャツかTシャツに代わる今くらいの時期、シャツ系がちょっと冷たく感じる頃。のどもとに風を感じたらすぐに調子が悪くなるという、気管支よわよわアラカン。首回りに綿のスカーフをして、防寒・防風。
ちょっと前まで汗を吸う為のスカーフが、防寒にもよし、歩いて汗をかいたらさっととりはずして別のものに替えることもできる(いや汗かいてるやんw)。
どうやらスカーフは四季を通じて手放せないお年ごろになってきました。
シルクよし、綿よし、ウールよし。新たに買うことはもうしないし、今あるものを大切に使っていこう。
若い頃はマダムたちが首元にスカーフをあしらっているのを「首の皺隠し」かとおもっていましたが、いや実際アラカンくらいになると、「冷え対策」の要素こそが大きいことを実感します。
スカーフのメリットは「室内が暑かったりしたらはずせること」。タートルだと脱ぐわけにもいきませんので、秋の入り口の冷え始めはスカーフで対策します。
第二形態:クビマモリ・タートル属
タートルでも汗をかかないほどの冷えになると、もう春先までタートル一択。もう「クビ・ダサナイ」。
季節の進み具合に合わせて
綿、ニット、厚手のニットと素材を変えます。薄手のものでも大判スカーフやらジレやらベストやらを合わせて。ええ、防寒目的ですともさ。
タートル+パンツ+ブーツ。秋冬の大定番です。この秋はカーキとオフ白のジレを買い足しました。早く着たいなぁ。
↓ 昨年の冬のタートル系。定番・鉄板の白+トープ系。どうしてもここに落ち着いてしまうけれど、あまり着る機会がなかった他の色も積極的に着ていこ。
最終形態:クビマモリ・ストール属
カーディガンとかベストとか、温度調整によさげなものをあまり持ってないのですが、ストールはいろいろあります。白・トープ・マスタード・赤・グレー。ウールやカシミアなど素材もいろいろ。
車だとニット+ジレ+ストールで済んでしまう。お出かけだと薄いコートにストール。軽いお出かけだと薄いストールにダウンコートってな感じでしょうか。
書いていて、スカーフもタートルもストールも、いわゆる「クビマモリ科」のあれやこれやを買い足す予定もないなと気づく。足るを知る、今ある分で秋冬は越せそうです。
アラカン以降は首を冷やさず、毎日入浴。温活大事。
コメント