くらしの雑記

くらしの雑記

夫婦の価値観・金銭感覚

4年ほど前にセミリタイア生活に入り満喫している夫。物欲なくおうち大好き。私から見たら修行僧のような日々、これが達観?
くらしの雑記

「ちょっとしたお出かけ服」はリタイア後こそ出番

都市伝説かと思っていた「ちょっとしたパーティやお出かけ」は、リタイアした今こそ出番。その断捨離、ちょっとお待ちを。
くらしの雑記

リタイア後に成長する「断捨離脳」

あんなに爆買いしていたバブル脳の私。リタイア後初参加のファミリーセールで「何も買わない」を達成しました。
くらしの雑記

現代の どこでもドア・旅するYouTube

出不精・引きこもりがちの私が「外出もいいもんだな」と思い行動するきっかけとなった旅系のユーチューバーのご紹介です。
くらしの雑記

冬じたく・揃えるモノ

外出するのをためらうような寒い時期がやってきました。このままでは「ホットカーペットの番人」になってしまう…。少しでも過ごしやすくなるような雑貨でおしたく。
くらしの雑記

修理・大切に使いたいエルメスの手帳

9月の半ばに修理に出したエルメスの手帳が、みちがえるほど綺麗になって帰ってきました。雑に扱った上10年以上放置していた手帳をこれから一生ものとして大切に使っていきます。
くらしの雑記

カフェで気になったカップの探索

偶然2つのお店で出会った、似たようなテイストのカップ。なんだか持ち手や口当たりがやわらかくて、おうちまったり用に欲しいな、と思い検索…からのゲット。いつものIttalaのカップから、SAKUZAN窯との出会い。
くらしの雑記

きもち晴ればれ・住宅ローン完済

当初10年~15年くらいで完済する計画を立てていましたが、なかなかダブルインカムで教育費の出費も予定と違ったりして上手く貯蓄とバランスとれず。18年で完済です。備忘録がてら振り返ります。
くらしの雑記

数学脳が退化?数字に弱いお年頃

なんとなくハロワの求人を眺めながら、採用条件に「筆記試験」があるものがちらほら。試しにSPIの模擬問題をネットでやってみたら、、、びっくりするほど数学ができない私がいました。
くらしの雑記

ふるさと納税・争奪戦を勝ち取った新米60キロが届き始めました・2021

毎年気が付くと売り切れになるお米(60キロ)を年初に申し込んでおきました。新米の季節となり10月分・10キロが届きました。ふるさと納税はお得しかないので、会社員の人には大々的におススメ、うちはお米をスーパーで買ったことがないほどお世話になりました。
スポンサーリンク