くらしの雑記

くらしの雑記

秋の気配を教えてくれるもの

朝晩めっきり涼しくなってきて、汗ばむ日中との気温差よ。
くらしの雑記

ドラム式洗濯機の故障からの復活。乾燥力維持には「槽洗浄」

購入して6年目のパナソニック ドラム式の2台目が水漏れ。修理の方に来て頂き破損したパッキンを交換いただいたついでに、最近一度で乾ききらないことについて相談したところ、槽洗浄の頻度を聞かれました。
くらしの雑記

腸活4日目とグルテンフリーケーキ

先週から腸活と称して、1日2食、低炭水化物の生活を始めました。まだ4日目ですが、これは私に合ってるようです。今まで「食べすぎてた」。
くらしの雑記

R.I.P. チャーリー ワッツ

突然の訃報、今の世代にはいろいろせまりくるものがありますが、偉大なバンド、The Rolling Stones のドラマー チャーリーワッツ氏によせて。
くらしの雑記

整うサ活、休める腸活

一足先にセミリタイアした夫が楽しみにしているのが、週に一度の「サ活(サウナに入る活動)」。ととのうぅ~。
くらしの雑記

Special Thanks! 有田焼・伊万里焼・波佐見焼

長雨が続く中、佐賀県から陶器が届きました。2年前からこちらの陶器市にはまり、ちょくちょくちょくちょくちょく… 購入しています。手持ちの和もの(白磁・染付・粉引き)や北欧もの(アラビア、イッタラ)ともよく合います。デッドストックを含む、有田焼、伊万里焼、波佐見焼の3種9品のご紹介です。
くらしの雑記

さようならGucc〇、お財布のスリム化

お財布に触れること自体が月に2,3回あるかないかの生活。スッキリスリムなマネークリップ型のお財布に替えて、中身もスリム化。
くらしの雑記

【お盆によせて】人生100年時代 と 50代で逝った父

ここ2年、お墓参りは「リモート」。 母と一緒にお墓参りをした妹からLINEでどんなお花を供えたかなどの連絡をもらう。 ありがたや。
くらしの雑記

官公庁へは ”マイ ペン“ を持ってスマートに

免許の更新、パスポートの更新、マイナンバーカードの電子の(?)更新と立て続けに手続きをしてきました。ペンを置いていないところが何か所かありました。これからは消毒のあと持参したぺンでさっと手続きするのがスマートですね。
くらしの雑記

夏を乗り切る「幸水梨」

20年以上前、つわりで何も食べられなかった夏から「幸水(こうすい)」という梨を銘柄買いしています。瑞々しくてほんのりよい香り。
スポンサーリンク