スポンサーリンク

月見のお供2選と 来年こそはの観月祭

くらしの雑記

月がとっても綺麗だったので、2晩続けてのお月見(甘味)です。

お月見団子

はい、こちら 昨日用事で通りがかった高島屋で、わらびもちのおいしい 芭蕉堂 の お月見団子をゲット。

甘味にあわせるのは、「神宗」の塩昆布。緑茶とあわせてまろやか~。ほどよく甘味と合います。

神宗の塩昆布は、お弁当やおにぎりにもいいし、お茶に入れるのもおすすめ、一番好きな昆布です。


バラの葉ごしの月。

 

 

 

 

月うさぎ

はい、こちらは 本日、中秋の名月で娘が買ってきてくれたもの。目とか描かれたものに弱いですねえ、女子は。などといいつつご相伴にあずかります。

ふたをあけると、 ぎゅうぎゅう! ところせまし!

二つ並べて。 今日はほうじ茶の昆布茶。 ほどよい甘味とこちらもよく合います。

お茶の時間が楽しい季節到来。月を愛でながら。

月光浴

お月見=甘味のあとは月光浴。

ダイヤモンドは月光にあてるのがよいようで、 月の光に✨キラキラ✨と輝くアクセサリーをみていると、なんだかこちらも酔いしれる感じ。

秋の夜長、虫の声に耳を傾けて、

ただ月の光や、光を受けてきらめくアクセサリーを見ているだけで時間が過ぎていきます。

私のなんてことない毎日も、何気ない1つ1つの粒だけれど、集めてみたら、何かの拍子に見方を変えてみたら、✨きらきらときらめいているのかも。

少なくとも 10年後、20年後からみたら今相当キラキラしていると思われるこの自由な日々。

いや、この先もこの調子で

今宵、満月+中秋の名月を楽しみましょう

季節の移ろいを感じる時間はこれからもっとも大切にしたいことです。

来年は、お月見イベントへ

大好きな奈良や京都でも観月祭が軒並み中止・または小規模開催。

お出かけできないので来年にむけて備忘録です。

大沢池・観月夕べ(京都)

京都市右京区嵯峨にある 大覚寺の大沢池。四季折々美しい池で月を愛でる。

唐招提寺 観月讃仏会(奈良)

唐招提寺は鑑真和上の墓所があるところ。ついでにJ.W.マリオット奈良にも宿泊してみたい。

中秋の名月は1年に一度、京都か奈良か、、来年どっちにしよう。うれしい悩みです。

 

 

コメント