リタイア後は何か習い事でもするかしら?と思ってたけど…。意外にもいらなかった。
趣味・習い事
趣味とよべるかどうか、広く浅くで少し手を付けると納得してまた次へ。
以下、青い文字がお金をかけて一定期間通って習得したもの。
小さい頃から成人まで
ピアノ、スポーツ(ソフトボール、バレー、テニス)、そろばん、音楽鑑賞(クラシックからフェス的なものまで)、映画鑑賞、読書…
社会人になって
茶華道、着付け、お料理、英会話・観光通訳、PC・PP(プロジェクトプラン、仕事から楽しくなってプライベートに拡充)、手帳管理術、金継ぎ(一度ワークショップにいってあとは自己流)、美術館めぐり、社寺仏閣巡り、投資、インテリア、食器、ファッション、ガーデニング、演劇(舞台)鑑賞、ブログ
リタイアして
WEBデザイン(職業訓練校で趣味というよりリスキリングかな)、断捨離、DIY(これから)
改めて並べてみると、深く極めたものもなく、続いているものと習得したことに満足してなにもやってないものと。次から次へと興味(心)の移り変わりよ。。
そして社会人時代のバブルの羽振りの良さよ。。
そして温泉とか海外旅行とか趣味に入らない、自分から行きたいほど好きではないのねと改めて気づく。
だがそれがいい。それでいい。
溢れる情報から自分でキャッチする
何か興味のあることは、今やネットに溢れています。
「DIY 壁紙」で検索したYouTubeやInstagramでどれだけイメトレできたか。。
金継ぎでさえ、初回にワークショップにいったあと、自分で材料を整えて地味にコツコツ家でやってます。これで十分。
着物(着付け)は20代の時に会社にセンセイが着て下さるというバブル福利厚生で「2週間で着られるコース」がお得なお値段で開催されて、そんな時代にさくっと身に着けました。茶華道といい料理といい花嫁修業がまだ生きてた時代。着付けも久々にすると思い出すのにYouTubeの着付け動画が山ほどあります。必要な知識は「きもの文化検定」の勉強で習得。効率的だわ。
断捨離や親の家の片付けは趣味ではないけれど、どういうことに気を付ける(気を遣う)べきかなど、介護も合わせて本やYouTubeでこれまた情報が山ほどあります。ブログ村にもありますね。なんとも便利な時代。
もはや、知りたいこと・興味のあることはネットや本で十分。
体験談含めてさくっとタダ・あるいは安価で手に入る時代になりました。
一方、趣味のお友達を作りたい、広げたいということであれば、習い事やネット(SNS)でコミュニティに参加するのもいいでしょうね。
今のところ私にはそのニーズはないので、ネットの海をたぷたぷたゆたうので十分。
また、知識・情報以外のこと、身に着けたい技能はどうだろう。10年も鍛錬すれば、ひとかどのことは習得できるとしたら…
10年後、60代半ばの自分を想像してなんぞやってみることもこの先あるんかな。
興味のあることにすいっといける行動力は保っておきたい。今はネットサーフィン楽し。身軽で自由なリタイアライフ。
ちょっと気になって買ってみた。知らないことも復習も。
「愛読書は四季報です」といってみたい、何度目かの挫折の上のリトライなるか?
↓ リタイアライフの生活設計。習い事の費用は特にとってませんが娯楽費は確保。
コメント