耳がかゆくて、またちょっと痛みもでてきた。再訪した耳鼻科にてやさしい女医せんせの施術。。
夏の「通院」はまとめて
持病の通院にかかりつけ医に耳鼻科に歯科…。7月は4つ、いやあとひとつ、健康診断にもいかねばならぬ。
そんなある日の朝はかかりつけ医のあとの耳鼻科へ。そう、また耳がかゆ&痛い。
前日に耳鼻科のWEB予約をして、その前の時間帯にかかりつけ医へかけこむ。お薬もらわねば。そしていざ、耳鼻科へ。
評判の耳鼻科はさすが予約時間きっかりに診察
イマドキはタイパ(タイムパフォーマンス)重視ですな。時間きっかりは大変うれしい。
前回とおなじ女医先生に診て頂けて(指名しました)

また痛みがでたの??大丈夫~??
乳幼児のあとだったからか、いやこの先生のもともとの芸風(!)なのか、大変いたわりのあるお声がけにほろほろする。
早速耳をみていただくと

うーん。前回ほどは奥の方が腫れたりいためたりしてないようだけれど?
綿棒がNGってうかがったので、奥はかかずに耐えてたけれど、ちょっと痛みも出てきてこらえきれずにきちゃいました。かゆくて手前のところをタオルなどでかきむしって、皮が捲れてきたりして、かゆみで眠りづらいときもあるくらいで。。。

ほんまやねぇ。綿棒のとどくところまで奥の方はあんまり荒れてないねぇ。だけど、(耳の)入り口が結構めくれてるね。皮か。これ、かっさかさ。かっさかさになってるよ?
かっさかさ、が刺さる(笑)

こないだの薬どうしたん?捨てた?
しゅいましぇん。。 めちゃめちゃ効き目があってすぐに症状よくなって。しばらく放置したあと捨ててしまいました。。あの時の自分を責めたい。。

いいのよ、同じ薬処方しとくね~。かっさかさやから、それでいけるとおもうわ。
その場でなにやらお薬を何種類か塗ってもらって。かくして、”耳かっさかさアラカン”は帰途についたのでした。
↓ 耳も背中もかゆい。背中はセルフで
待ち時間短め、よき
この耳鼻科はWEBとお電話で予約ができるようなのですが、私と同じタイミングで初診で予約なしのマダムがいらして。
私が会計も終わって帰る頃(といっても20分くらいの滞在ですが)まだ座っておられて。もうちょっと待つことになるのかな。。初診でも予約できるのをご存じなかったのかもしれないし待つのは承知の上かもしれないけれど。
一方、私くらいのアラカンらしき女性とともに来院した80代マダムはちゃっかりWEB予約をしていてすすいのすいっと診察室へ。
待たない工夫、ありがたい。
お薬でかゆみもおさまり(すごい!)、次は歯科と健康診断。お寺巡りのようにあちらこちら(笑)
↓ 長く待つ病院もだいぶ減ってきたような、、
コメント