舞台・芸術鑑賞

年末の楽しみは「岸辺露伴」。映像とストーリー、表現の妙

年末恒例になってきたNHKの「岸辺露伴は動かない」。2022年の放映決定に静かに歓喜!その素晴らしき世界観を今年も味わえる。
くらしの雑記

医・食・住が大事。老いと住まいの選択肢

「夫婦どちらか片方になった時は、サ高住を終の棲家にするのもありだよね」と話していた矢先の入院で、考えがまとまってきた。
健康

お薬飲んだ? スマホできちんと確認

朝と昼と夜と…飲むお薬の種類が増えてきたお年頃。忘れないようにiPhoneで登録をしてみました。
くらしの雑記

婦人画報のお取り寄せにすべりこむ

どうやらお正月をおうちで過ごすことができそう。スマホでぽちぽち、年越し準備
健康

テレビ体操がちょうどいい。運動習慣にやっと手を伸ばす

服用し始めた薬の副作用「太りやすさ」。あらがうために体操を取り入れてみた。
くらしの雑記

リタイア後やらかし2選。クレカ年会費と年金手続き

リタイア後のお金の管理はこれまでと変わる。やらかし発生、リカバリ中。
くらしの雑記

家族に頼みにくい「名もなき家事」

さて、年末まで不在(入院中)となると気になる家のこと。どこまで頼むか…。わりと私しかしらない・やってないこともありました。
くらしの雑記

リタイア2年目でできたこと・夫の服の断捨離

もの持ちのよい夫の「大量の・着ない・服たち」を断捨離できたのが2022年の達成感NO.1。
健康

入院生活・観念して年賀状を3枚だけ書く

どうやら少なくとも年内いっぱいは入院のようです。しょぼ~ん。。
健康

入院生活・久しぶりに紙の雑誌購入

たまには「脱デジタル」。本や雑誌は今でも入院生活に欠かせない。
スポンサーリンク