断捨離

くらしの雑記

3(袋)捨て・1買い。冬の陣

はかなくなったスカートやサイズの合わない服などを持ち込んだ結果とゲットした服。
くらしの雑記

手放す・ヒョウ柄とアクセサリー

これから先、必要のないものを片付けていく2023年。
くらしの雑記

1か月ぶりの我が家、退院後の帰宅で早速やったこと

11月下旬から約1か月の入院生活を終え、退院しました。すっかり冬。久しぶりの我が家でやることは「掃除」と「年末の断捨離」。
くらしの雑記

リタイア2年目でできたこと・夫の服の断捨離

もの持ちのよい夫の「大量の・着ない・服たち」を断捨離できたのが2022年の達成感NO.1。
くらしの雑記

西ゆり子さん「服を変えれば人生が変わる」に触発されて

70代の現役ドラマスタイリストの西ゆり子さん。プチレッスンをYouTubeでみて、驚き感化された話。
くらしの雑記

断捨離の次へ、リタイア後のライフシフト

さて、退職後の断捨離もおおかた終息、これからの「楽しむライフ」にむけて買い足した”和”のもの。
くらしの雑記

令和の冠婚葬祭・ブラックフォーマルを手放す

今年予定されている50回忌、コロナ禍もあって開催は様子見中。それでもブラックフォーマルはラフなモノに変えてスタンバイ。
早期リタイア前後

退職して5か月、やっと書類を片付ける

昨年9月末に退職、先日「確定申告」を終え、無事還付金もかえってきました。おそまきながらあふれる書類を片付けて、書斎・本棚周りをすっきりと。
くらしの雑記

断捨離・ブランディア査定結果

先日の断捨離で売れそうなブランドものを「ブランディア」に送りました。2日ほどで査定、その日のうちに振り込み。買い取り価格 約3万5千円の内訳は?
くらしの雑記

映画「引っ越し大名!」にみる 節約・断捨離

「整理するとは捨てること」。江戸時代の藩替えの為の資金ぐりから人足、段取りをどうやってすすめるか? 星野源さん主演の映画から学ぶ、節約、捨てることの考え方。
スポンサーリンク