スポンサーリンク

ついつい後回し…をやめてモノと用事を増やさない。先延ばししない。

くらしの雑記

あとでやろう…が、つもりつもってあふれて”モノ屋敷”。阻止せねば。動かねば。

今日が一番若い、体が動く日

アラカンの今が身体が動く最後のチャンス。そしてちょっとずつ老いていくのを実感する。

一人ではオオモノ家具を運べんよ、、手伝っておくれでないかえ。ああ、、めんどくさいからやめとこう…となるのが安易に想像できて怖い。

↓ つもりつもってモノ屋敷になる親世代の家。おきっぱなし、たまりっぱなしのオオモノ家具と衣類の山。YouTube事例をみておののく

あとでやろうとおいてても、結局自分が腰を上げてやるまで誰もしないし何も進まない。

先延ばししていても結局自分、ほったらかしの山は少しずつ増えていってまるでアハ体験のように気づけばモノ屋敷。あぶない第一歩を踏まないように、自分が動くしかあるまい~。

幸い時間はたっぷりあるリタイア民。

重い腰を上げて…

よっこらせっと片付ける日々を送っています。

ガーデニング・バラの土替え

雪も一段落して、まだ寒いと思いきや、上着なしで少し暑いくらい。バラの鉢の土替えや肥料やり、そして鉢の位置替えをして、もさっとした庭が多少すっきり。

大小5鉢。土替え1鉢、あとはお馬のたい肥でマルチング。

 

 

 

 

結局おこもりに一番むいているのはガーデニングなんかな。。

適度に日光を浴びて、気持ちよく過ごせる時間。雑草や剪定が面倒ではありますが、やらねば。

当分おでかけの予定もないし、ハーブや野菜も少しだけ追加して、楽しんでみようかな。

とりあえず春に向けて寄せ植えの整備。

そして、裏庭においてた「カラのプラ鉢」を袋2つ分捨てました。プラ鉢は劣化するし、おいてても再利用はしないかなと今更気づきました。土ものの鉢も処分せねば。お外の捨て活をついつい意識の外において気づかぬふりをしていたことに気づきました。気づいてよかった、やらねば。

鉢ものは水やりや管理も大変、自分でまかなえる数だけにして、昨年から大量に買っておいたバラ土もたい肥も使い切り、収納もすっきり片付いた。

壁紙の貼り直し

猫によるひっかききずでキズ&一部剥がれた壁紙。Amazonで年末に壁紙を買ったものの「買った」だけで満足してしまい放置。ここから数年放置するこの現象になにか名前はあるのかな?

買ったら、届いたら一服してしまう悪い癖。

よっしゃやるか~っと、気を取り直して貼り始めました。老猫ももうひっかいたりしない、、よね。

色も選べるし、壁紙の上から貼れるし、技術の進歩は不器用な私にはとてもありがたい。ありがとうAmazon、ありがとう壁紙屋さん。

何度か失敗して、自分の不器用さにあきれつつもなんとか貼り直し完了。YouTubeで諸先輩方の壁紙貼りの作業をみてイメトレしたのがよかったのかも。

我ながら・素人ながらなんとかなったような気がする。

これも椅子に乗っての作業もあるので、こけないように安全に。やはりアラカンの今しかできない。

そして、今やらなかったら壁紙が剥がれた状態であと数年、数十年過ごすところだった。

見て見ぬふり、そして意識外にそれていくことを阻止、やればすっきりするこの作業。

脱・もっさり!

数年放置してもっさりした上にリフォームのついでに壁紙を貼ってもらうなんて出費を防げたかも。

リフォームもできるところはDIYを目指したくなってきて、壁紙・床の貼替あたりの作業YouTubeをよく見ています。イメトレ、イメトレ。

大仰にする必要はないし、自分たちでできる範囲をできる年代=つまり今、やっておこう。

 リフォームも面倒になる?その前に

「もうこのままでいいよ(お金もかかるしリフォームはしなくていいわ)」となる年代はいつごろなのかな、、

親の場合は70超えたあたりだったような。。そして捨てない。古くて不便な家で片付けするしないの仁義なき争い。。。無限ループ…。

こうならないために。アラカンの今できること。

まずは子育てが終わり、老後に向けて必要なバージョンに家アップデートする。うちの場合はプチリフォームという選択。

すでに1階の和室に何かあれば介護ベッドが2台入るようにスペースをあけることができた。先に弱った方が和室住まいになる約束w。

そんな介護、その前に

アラカン以降のライフスタイル、居心地をよくするバージョンへのリフォーム。

できるだけミニマムに、DIYもしながら楽しんでやってくのがこれからのお楽しみ。

コメント