和の文化

京都・奈良

10年ぶりの着物 ”再”デビュー顛末記

ぐずぐずと先延ばしにしてきた「着物でお出かけ」。ひょんなことから丸一日のお出かけにいきなりの再デビューを果たしました。いきなり15時間着っぱなし、21時まで屋外はきつかったけど、これでもう少しも怖くないわ♪
京都・奈良

初めての能 ~ 春日・興福寺「薪御能」へ ~

奈良 春日大社と興福寺で3年ぶりに行われた「薪御能(たきぎおのう」へ、初めての能体験。厳かで幽玄な世界。
着物

【映画】日日是好日 走馬灯のような物語

黒木華さん主演の映画、日日是好日(にちにちこれこうじつ)をやっとみようとおもうほどの、穏やかな心と日和。想像とちがって「長い走馬灯」のような映画でした。
京都・奈良

浮世絵に触れる・歌川国芳 特別展 in 京都

春の陽気に誘われて…、京都文化博物館(ブンパク)で開催中の歌川国芳「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」。時代の粋と息吹に触れてきました。
くらしの雑記

金継ぎ 大切な器を長く愛でる

これから60代や70代でも継続できる趣味はないかと探していたら…金継にはまるまでのお話です。
スポンサーリンク