スポンサーリンク

家族に頼みにくい「名もなき家事」

くらしの雑記
(PR)記事内に広告が含まれています

さて、年末まで不在となると気になる家のこと。どこまで頼むか…。わりと私しかしらない・やってないこともありました。

ハガキ封書の仕分け、ファイリング

↑ 「退院したらやりたいこと」がいろいろあったのに…。入院期間延長により妄想にとどまってしまいました。とほほ。

心苦しいですが、あれこれ大掃除のカンタンそうなものを家族にお願いすることになりそうです。といってもみんなの住んでる家だからね。みんなで掃除しよう!

会社員時代は年末のわずかな休みに大掃除+正月飾り+実家に帰って母のお節をゲットとなかなかの多忙。年明けて元旦か2日目に初詣、残りの2日ほどの休みの間にやっとハガキ類の仕分けをするというハードスケジュール。大掃除の時に書類に手を出すと終わらない。。

退職して2回目の年末は、すでにお節は母の年齢もあって各家庭でオーダーすることになり大掃除も早め早めに着手。

ハガキ類の仕分けも年に数回小分けにしてましたので、いまそんなには溜まってない…と思う。

  • 不要なモノをシュレッダー、あるいは紙ごみへ(宛名消しスタンプを押す作業大量…)
  • 必要なモノを年次でまとめているファイルに保管(各種支払い控えなど)

これ本当に便利!宛名消しスタンプ。

デジタル化がすすんで、郵便物もなんとなく減っているような。新聞もとっくにやめているので紙ごみ自体は年々減。ファイルして残しておくものも少なくなってきています。例えば自動車保険はすでにアプリで更新もできるしデータも保存。大きなパンフレットが届くこともありません。まだ届くDMはほんとに紙の無駄。

固定資産税や車の税金も銀行口座から「Pay-Easy]を使って振り込みんだあと、封書に振り込んだ日付を書いて、年次のファイルへ。

ねんきん定期便は毎年更新、ファイルを差し替えます。

・あと、年賀状。2022分のみ残して前の年度のものは処分=シュレッダーします。必要な人の住所は住所録にあるし、だんだん枚数も減ってきました。

書き出せば地味な作業ですが、そんな細かいこと、いるものとそうでないものの判断、保管先(差し替えなのか年次ファイルに追加するのか)そんなことをそういえば私しかやっていない。

つい最近ファイルのありかを共有しておいたくらいですが、誰も気にしてない、名もなき家事。

紙だとまだファイルから取り出して渡せますが、アプリはワタシしか入れていないのでどうしたらいいんだ?? 夫のスマホにもアプリいれなきゃ、忘れてた。。

医療費の領収書

確定申告に必要かもと毎年紙を保存してる医療費。こちらも病院によってはすでに電子化されています。紙と電子が病院によって混在しますが、

マイナンバーを保険証と連携していれば、データのままe-TAX申告。世帯で合算できるので、今年度分は夫の申告に乗せるため、私の健保アプリからPDFで一覧をダウンロードし渡してアップロードに初挑戦です。

いつまでにだれが何をどういう手段でやるか。名もなき家事の前に、段取りが必要なモノも。デジタル化+段取り力、セットで大事。

今までの医療費の束、もういらないのか。デジタル化ってすばらしい。

私しか把握していないことを減らしていこう

・冬の外出時のエアコン設定温度(猫がいますので。先月買い替えたエアコンでAI快適設定を)

・水道管の凍結対策と凍った時の対策(○○ガスのサイト送っておきました)

・書類やもののありか(マイナンバーカード、ふるさと納税の書類、パスポートなど)

さっと書類が出てくるのは「普通のこと」にしないとね。私も忘れるかもしれんよ~と脅す。

私からもなんでも共有しておこ。

・マネープラン。予算

家計簿とライフプランをエクセルにまとめて、昨年から実績と来年度の予定を年始に夫にプレゼンしているのだけれど、一応「紙」に印字して夫の書だなに入れておいてもらってる。今、何にいくらかかっているか?今後何にかかるのか?どれくらいを想定しているか?

何度か話はしていますが聞き流されてるような。

わりと家事はシェアできている方だと思いますが、こまごました名もなき家事用事。暮らしに大切は情報は共有していこ。

↓ 早期退職・ライフプラン

 

コメント