スポンサーリンク

風がここちよい、20年もののカーテンを洗う

くらしの雑記

このハリとツヤ。気に入っているものを長く使える幸せ。

リビングのカーテン、20年もの

いっそカーテンをレースだけにしてしまおうかと思った時もあったけれど、夏はこのカーテンをしめてクーラーにすることで西日を遮って省エネにもなっている。

なにより美しい。。日差しがやさしくリビングにはいる景色が心地よい。

昨年は洗うのを忘れてしまい、2年越しのお洗濯とあいなりました。

はずして、かるくたたんで100均一の大きな洗濯ネットにいれて洗います。

洗濯後はそのままつるして干しちゃう。風が気持ちいい今の季節はすぐに乾きます。

↓ レースだけになったリビング。こちらは数年前に破れてしまい似た生地でオーダーしなおしたもの。

↓ はい、洗ったカーテンを元にもどしてっと。

ほわっと優しい色に包まれるリビング。

懐かしいサンプル生地を慈しむ

インテリアコーディネーターの妹に相談してインテリアやカーテンをあれこれ検討した思い出。

あれから20年、、カーテンの寿命はネットでざっと見るに5年、長くて10年と書いてありましたが、うちのカーテン生地はとてもしっかりしたもの。

丁寧に洗ったりすることで長持ちするとのことで、20年物ですが、いまだ癒される色つやとハリ。

とても気に入っているのでできるだけ長く使いたい、日の長い夏場に活躍するリビングのカーテン。

当時の丁寧に作られたブックと未だ色あせないカーテン生地サンプルたちを久々に出してみました。

多忙な中、いろいろ調べてくれた妹の心のこもった提案ブック。私の大切な宝物です。

時々ながめ返して、インテリアや照明やカーペット生地の組み合わせについて、手書きのアドバイスをふむふむと読み返したり。いつもあったかい気持ちになります。

季節の家事、妖怪カーテン洗いはおやつ目当て

大切な生地だし寿命も超えているのでこの家事は私が独り占めしてやらねばなるまいに。

そういえばカーテンって私の部屋(書斎+寝室)とリビングしかなかった。夫のいる和室は障子、娘の部屋はブラインド。あら。。

洗ったカーテンをかけるとき、その部屋の空気が澄んだような気持ちよい感じになりますね。昨年さぼっといてナンですが。。

さて、6月7月の家事はこれ以外にも

  • ガスファンヒーターをしまって扇風機をだす
  • ホットカーペットをしまって夏のしきものに変える
  • 換気扇(シロッコファン)の徹底掃除。年末やらないのとこの秋交換予定なので最後のご奉公

まだまだ朝晩寒い時があって、やっと毛布を洗ってしまったところ。面倒くs1つずつやってこ。

掃除の先にはおやつがまっている!①ゴディバと千疋屋のチョコフルーツ大福

掃除の先にはおやつがまっている!②山形フルーツあんみつ

おやつのあとはハンモックでお昼寝だー。3食おやつと昼寝付きライフ、最高じゃ。

 大切なものは、修理/リメイクして長く使う

50代後半にして、仕事も子育ても終わり、くたびれたものや不要になったものを整理して、身の回りには必要な・気に入ったものだけのここちよいものになってきました。

できるだけ長く、大切に使いたい。

 

コメント