スポンサーリンク

映画「犬王」感想は「クィーンとジミヘンとオジーオズボーンとDボウイ」

舞台・芸術鑑賞

森山未來さんが琵琶法師役で声の出演、脚本は野木亜紀子さんということで、かなり前から楽しみにしていたアニメ映画「犬王」、京都 新京極の映画館で観てきました。

犬王(いぬおう)

室町時代に世阿弥と人気を二分したと言われるも作品が一切現存していない実在の能楽師・犬王をモチーフにした作品

原作未読で行ってきました。

まだ能が猿楽と言われていた時代のお話は壇ノ浦の平家の滅亡からとあるきっかけが。

2022年は大河(鎌倉殿)アニメ(平家物語)と今回の犬王と3回も平家の滅亡を見届けてしまう年。

ロックで幽玄なミュージカルアニメ

読売映画評でそう評されていましたが、ベースの重厚な音やフェスのようなノリ、音楽全体はお好みがわかれるところかもしれません。犬王=声・アヴちゃん(女王蜂)の歌声はよかったです。あと、演目「くじら」の演出がとてもよかった。

そんなジミヘンみたいに琵琶をかきならすなんて…と思ってたら実際にあったようです。

出所:正倉院モノ語り・コト語り

5弦の琵琶のしみいる音(宮内庁HPにとびます)

感想

映画の最初から最後まで、まるで舞台上で森山未來さんが演じているような動き。生身の肉体の息吹を感じました。

アニメーションは鬼滅の刃でおなじみのアニプレックス、制作がSARUというお会社。画像が綺麗、というかリアル。

ストーリーは語りませんが本筋が手塚治虫氏原作の「どろろ」を少し思い起こします。百鬼丸が陽気なバージョン。

集団の琵琶演奏の迫力。師匠の愛。

音楽は京都が舞台ということで勝手に「ローザルクセンブルク」のイメージでいってたのですが、「骨太なデビットボウイ」でした。あくまで私の感想です。

↓ローザルクセンブルク。わが青春のどんと・・・

つい先日、能の沼の入り口に立ったばかりの私、にわかですが能の視点からも楽しめました。
帰りに六条河原でも通って帰ろうかと思いましたが、暑かったのでやめておきました。
↓ 上映記念の絵巻?もらいました。文は原作者の古川日出男さん、絵は今回の映画の松本大洋さんです。
 

↓能の入り口

↓「どろろ」はNetflixでみれます

コメント