くらしの雑記

くらしの雑記

「木曽路はすべて山の中である」~読書沼へ~

大和田伸也さんの渋い声で何度もCMで流れてくる「木曽路はすべて山の中である」で始まる島崎藤村「夜明け前」。 手にとってみました。
くらしの雑記

映画「引っ越し大名!」にみる 節約・断捨離

「整理するとは捨てること」。江戸時代の藩替えの為の資金ぐりから人足、段取りをどうやってすすめるか? 星野源さん主演の映画から学ぶ、節約、捨てることの考え方。
くらしの雑記

トラの神社でトラの子を増やす

虎視眈々ー。 金運上昇を狙って信貴山、銭亀堂へGO!
くらしの雑記

冬・いっそう断捨離に励む。リタイアしたらいらなくなったもの。

もう、おおかた捨てきったと思ったところに新たな視点「50代後半、これから本当に必要か?」。じっくりチェックしてみました。
くらしの雑記

自分より長生きするものは買わない・断捨離脳

お買い物ではもうテンションがあがらぬお年頃。リタイアしたからなのか、年齢的に必要なモノはもう揃っているからか。それでも何か買おうとしたときによぎるのは「それは自分よりも長生きするか?」
くらしの雑記

歯の健康、リタイア後ますます注目

歯の健康は定期的な歯科検診から。数年前から会社の近く→自宅の近くへと通い先は変われども、歯科に通い続けています。そしてリタイア後も、というか年を取れば取るほど重要で欠かせない。持つべきものはホームドクター、歯科も加えて定期的に歯の健康をみてもらいましょう。
くらしの雑記

カードを落としても届く国、日本!

ポケットにダイレクトに入れていた交通系ICカード(クレジット機能付き)が、駅に着いたら、ない!
くらしの雑記

家じゅうの切手を集めて交換

使う機会がかなり減った「切手」。郵便局で手数料を払い、はがき用と封書用の2種に交換してきました。無駄なく使い切りたい。
くらしの雑記

初めてのクラシックコンサート

夢がまたひとつ叶いました。京都市交響楽団のニューイヤーコンサートに誘っていただきました。もう感動!です!!
くらしの雑記

断捨離・毛布をなくした話

夫の冬の寝具から毛布を1枚はぎ取りました。…っとこれは鬼嫁話ではなくて、肩の凝らない寝間づくり。
スポンサーリンク