スポンサーリンク

新NISA準備・証券会社のお引っ越しは2か月で完了しました

早期リタイア前後

「口座の断捨離・3つの証券口座を1つに集約。手続き進行中、ゴール間近。※ゴールしました!

NISA口座の移行手続きは1か月+待ち1か月

1つはWEBにて解約済み、あとの2つは1つに集約・移行手続き中ですが10月中になんとか終われそうです。

◆旧証券への手続き…移管に必要な手続きは終了

  1. 旧証券でNISA積立の「停止」並びに「解約」【WEB】…7月に前もって完了(済)
  2. 旧証券にNISA口座の移管手続きの依頼【メール】…10月2日に実施(済) ※2024年度の口座移管の受付は2023年10月から。それ以前の受付はされない
  3. 旧証券から「金融商品取引業者変更届出書」【郵送】…10月13日に届く(済)
  4. 旧証券へ上記書類に記入・サインして返送【郵送】…10月14日(済)
  5. 旧証券から「勘定廃止通知書」が届く【郵送】…10月25日(済)
  6. 解約手続き ← 2024年初頭に行う予定

◆新証券への手続き…あとは移管完了連絡待ち

  1. 新証券の口座開設…7月某日(済)
  2. 新証券へ移管手続きの書類申請【WEB】…7月某日(済)
  3. 新証券から手続きに必要な書類送付【郵送】…8月某日(済)
  4. 3.に旧証券から送られてきた「勘定廃止通知書」を同封して送る【郵送】…10月26日(済)
  5. 完了連絡 …11月24日口座開設完了!(済)

先にできること(口座開設や現行積立NISAの停止・解約)をやっておいて、新証券に送付する書類を整えて、10月からしかできない手続きをすすめました。

ちなみに新証券会社(SBI証券)では「お申込み多数の為 お早めに」のご案内がでてますので年末までに混み合いそうです。お引越しはお早めに。

iDeCoの移管も時間がかかる

証券口座を1つだけ残すことにしたので、旧証券のiDeCoも新証券に移管してしまいます。こちらは別に急ぎませんが並行して手続きをしていました。

◆ 新口座への手続きのみ

  1. WEBで移管の依頼…7月
  2. 郵送で書類届く…7月。①加入者等運営管理機関変更届 ②本人確認書類
  3. 書類に記入して郵送…8月初旬
  4. メールで手続きに入った連絡…8月
  5. メールで「銘柄」と「割合」を先にWEBで登録できる連絡…10月下旬
  6. WEBで銘柄選びと割合決め実施…10月下旬
  7. 郵送で、移管連絡。入金額と入金日の連絡…10月下旬 入金は10月末

約3か月かかりました。想定内です。

大切な老後資金のiDeCoは退職後に確定拠出年金から移管して運用だけしかしていませんが、少しだけプラスで移行できたのがよかった。一時はマイナス出してましたから…。

証券会社を引っ越ししたら、腰を据えて新NISA

50代後半ともなると、長期運用のうま味もそこそこ、今は難しい時期…とかいっているといつまでも何もできない。NISAの解約・引っ越し分から新NISAにまた充てていきます。

それから、出口戦略のことも。60歳という節目や65歳の年金開始を見据えて、このところの税制や各種制度の変化も逃さずみておかなくては。

コメント