スポンサーリンク

お薬飲んだ? スマホできちんと確認

健康

朝と昼と夜と…飲むお薬の種類が増えてきたお年頃。忘れないようにiPhoneで通知がくる設定をしてみました。

iPhone・ヘルスケア→ 服薬

入院してからiPhoneのヘルスケアの便利さに感心。いや知らなかっただけですが。

日々の測定(血圧・体温)と週次の体重を記録しています。

クセつよめ?私のスマホの「ヘルスィ―」グループの中にヘルスケアのアプリをおいてます

全く使いこなせていないメニュー「服薬」にチャレンジ。

薬の名前→種類→成分(スキップ可)→飲むタイミング→形状(スキップ可)など、登録していきます。

服用の時間になったら「通知」で知らせてくれる

飲む時間として登録した時間に、通知がでてきます。これとても便利。ずっとでてるし。

通知(↓)からそのまま実績の登録もできますし、上述のヘルスケアメニューからの実績登録もできます。

当日の予定はこんな感じで確認。朝は飲んで、昼と夜の分が残っている状況。

??????????

実績はこんな感じで確認できます。いつからどれくらい飲んだ、または減薬したかもわかります。

スマートウォッチで管理する?他にも方法ある?

ヘルスケア機能を使い始めたら、アップルウォッチと連動っとなってきますよね。腕でぶるっと振動するのは確かに通知を受けやすそう。

とはいえ、リタイア後は時計をする習慣がなくなったことと、今後のマイナンバーカードのアプリにも期待して、当面iPhoneでのチェックを継続することにします。

はあ、、お薬とディープなお付き合いをするお年頃になってしまいこのところの変化に辟易。

マイナンバーカードの今後も要チェック。お薬手帳と連携して、そこで確認していけるのであればそこで一元化もあり?iPhoneからアプリ連動されるのであればそれでも可。

体重は、タニタの体重測定アプリからヘルスケアに連動されるようにしています。ヘルスケアにて一元化しておくというのは、入院の時にいろいろ聞かれた時に役立ちましたし、50代以上はもうマストなのかも。40代の頃はなんら気にしてなかったアプリ。シニア・お薬世代の必需品。

ただ、マイナンバーのアプリは都度マイナンバーカードを読み込ませるのが面倒。あと、飲み忘れ対策の通知機能がちゃんとあるなら、検討してもいいかも。


↓ ちゃっかりポイントでブラウス買っちゃった。VISA(V-Pass)からディノスでお買い物するとVポイント微増w

コメント