YouTubeのおすすめに表示された「年金の現実」。70~80代の年金暮らしの人々のリアルなところが見えてきます。近い将来に備えて見入ってしまいました。
FNNの人気シリーズ?
初めて拝見しました。2022年3月31日のFNNの記事。「年金の現実」について。20分くらいの動画です。
年金月額おいくら?
そんな質問にさっくり答える方々。インタビューに答えるくらいのひとはごく一部かもしれませんが、身近でお金の話をする人が少ないのでこれはこれでとても参考になりました。
5万円で家賃が5万円ごえの人はお子さんと暮らしていて生活費をもらっているとか、なかなかにリアルです。
いわゆる持ち家か賃貸か 都会か田舎か
持ち家は家賃がない分メンテ費用が必要(確保できるか)、賃貸は急病の時助けを求めやすいという人もいる反面年配になると更新が心配(同居あるいは保証人となってくれる子供?がいるか)
都会は物価が高い(病院や買い物は便利)、田舎は、光熱費や車代がかかる。動画では青森をひきあいにして「灯油の費用がかさむ」(食費は安いかも)
賃貸の住居代が払えないので、住み込みのパートをしていてトラブルに巻き込まれて命がけの人や東京で50年暮らしたあと田舎に移住して生活費も安いし満足している人や
持ち家を売っておひとりで小さな賃貸に移り住んだ人。都会に住んでいるけれど、バブル?が抜けずついつい買い物をしてしまう人。 動画のまとめも「ひとそれぞれ」ww。
どれを選ぶか、何を選ぶか
私がもくろんでいるのは、ざ・現状維持
- 持ち家。ローンなしで改修費はある、、はず。
- 都会に近い閑静な田舎暮らし。病院や買い物、駅に行くのに困らない距離。ほどよく緑(というか山もある)
私が年金をもらうのは10年後。そのころはもっとシェアハウスやおひとり様用の何かを充実させるような社会インフラが進化するんだろうなと期待。年金はどれだけ減るのかな、夫婦の分で足りる計算だけどどうだろう。
ぼんやりしたイメージを少しずつ着地させていくのに諸先輩の事例・工夫を知ることはとても大事。この情報を100とはとらえていないですが、サンプル情報として大いに参考になりました。
「知ってる」ことは「選べる」ことにつながりますからね。
↓ 身近な80代、義父母の豊かな年金生活 in やや田舎(車必須だけど介護タクシーで乗り切ってる)
↓ 持ち家のメンテナンス・800万~1千万が 我が家の試算。7万円の家賃だと9~12年分。改修費含まずってとこでしょうか。相場が違ってたらすいません。物価も変わるし一概には言えないですが。。
コメント