ラグジュアリー系

【宿泊記】HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション&スパ

2020年11月に開業した「HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリー&スパ」 。二条城のお隣にある、三井家ゆかりの地に誕生したホテルです。マリオットBonvoyのポイントを使って宿泊無料でガーデンビューのお部屋に宿泊。貸し切りのプライベート温泉や食事、ホスピタリティ含め心地よくすごせました。
くらしの雑記

官公庁へは ”マイ ペン“ を持ってスマートに

免許の更新、パスポートの更新、マイナンバーカードの電子の(?)更新と立て続けに手続きをしてきました。ペンを置いていないところが何か所かありました。これからは消毒のあと持参したぺンでさっと手続きするのがスマートですね。
早期リタイア前後

リタイアにむけて誰もが通る道。書類の断捨離と分類方法

リタイアにむけて最後の夏休み、あれこれ放り込んでいた紙袋の中身の整理に着手しました。わかっちゃいるけど、重い腰、をあげてみた。
早期リタイア前後

リタイア後の保険選び

退職届を提出して1週間、会社の福利厚生の部門からおよそ1.5センチ厚のレターパックが届きました。さて、いよいよ保険の切り替え検討、大詰めです。机一杯に広げてじっくり読み込んで、夫にプレゼンすべく、「比較検討シート」をExcelで作ってみました。
くらしの雑記

夏を乗り切る「幸水梨」

20年以上前、つわりで何も食べられなかった夏から「幸水(こうすい)」という梨を銘柄買いしています。瑞々しくてほんのりよい香り。
早期リタイア前後

人生初の「退職願」を提出しました

2か月前には上司に伝えていましたので、とても事務的に、システムに登録して押印して上司印をもらいます。 書類にハンコを押すのもこれで最後でしょうか、管理職になった時に新調した柘植のハンコも出番がなかったまま、などと思いながら 人事に提出、受理されたのでした。
くらしの雑記

傘のセルフ修理 ~革の持ち手は厳しかった編~

お気に入りの傘、革の持ち手のところがはがれてボロボロになっていたので、修理してみました。状態はヒサン、これでは持ち歩けません。以前バスに置き忘れたこの傘を取りに行くとき、「これですね」って出されてとても恥ずかしかった。このままではたんすのこやしならぬ、玄関ロッカーのこやし。自分で修理をしてみます。結論は、業者でもNGなところあり、一部百貨店で扱いありなのでそちらへ。
舞台・芸術鑑賞

【映画】 夜叉ヶ池(4K)。玉三郎様がただただたおやかで美しい

最も好きな作家は泉鏡花、WOWOWで「夜叉ヶ池(4K版)」が放映されていたのをこの休みにじっくり鑑賞しました。
舞台・芸術鑑賞

【NODA MAP】高橋一生さんと白石加代子さん目当てに「フェイクスピア」

NODA MAP フェイクスピアへ。主演は以前から舞台を見たいと思っていた高橋一生さん、そして白石加代子さんや橋爪功さん。
京都・奈良

夏の京都・川のせせらぎとお蕎麦ランチ

2年連続 祇園祭も中止となり、人混み・喧騒を避け静かな京都へ近旅をしてきました。川のすぐそばでいただくお蕎麦。永観堂の夏の静けさ。
スポンサーリンク