スポンサーリンク

夏の義実家訪問・夫の還暦と89歳義母のお誕生日お祝い

くらしの雑記

義母から夫への還暦のお祝いのご相伴にあずかり、一番たくさん食べた嫁(笑)

月に一度の義実家訪問

昨年1月に夫(義父)を亡くして、一人暮らしとなった義母のところに月参しています。

前回は忘れられていたので突撃の形になったけれど、今回は1週間前・3日前・前日とこまめに夫から電話連絡をして事前確認ばっちりです。

夫の還暦祝いランチ

さて今回は、義母の方から夫の還暦イヤーを祝いたいということで、お誕生日はまだ先なのですが
到着早々お寿司屋さんへGO!

回ってないお寿司屋さん久しぶり。ウニおひさしぶり。ランチ+一品を頼んで、なぜか一番食べる嫁(私)。

今月89歳になる義母は、海鮮好きでイカ・タコ・エビ・カニが好物。このところタコはかたくてちょっと食べるのが難しいらしい。
ワタシあまりエビすきじゃないのでひとつさしあげて。鰻が苦手な義母と交換。ネタもシャリも大きくて、一口でたべられずやや苦戦しておられましたが、お気に入りのお店に私たちを連れてイケてご満悦のご様子でした。

ワタシの好物ネタはまぐろとうなぎと蒸しアナゴ。柔らかいので年をとっても長く楽しめそうです。ひひひ。

還暦を祝ってもらうのに夫が「赤い服」を着て行かないというので私が(笑)
朱色のZARAの麻のワンピース、涼しー。

義母へのお誕生日プレゼントは

そして今月もうすぐお誕生日の義母へは、先日話題になった木のパズルの「極楽浄土」バージョンを。

木の香りが清々しい。
コマを縦か横にスライドさせていき下の仏様のコマを極楽浄土にお連れするゲームです。
早速集中して数分トライされていました。私が「箱入り娘バージョン」に2日かかったといったところ、がぜん負けん気が起きたようで、嫁・姑ゲーム合戦勃発(笑)

横長のコマ、檀家総代長がなかなかのクセものなんです(ゲーム上の話です)。

仏さまを極楽にお連れするゲームは信心深い義母にはぴったり。クロスワードや数独にも飽きてきたところだと思うのでこちらに集中してもろて。雨の日やちょっとした余暇に。共に頭の体操を。

ミッションもこなして帰途へ。次回8月はお盆

毎月の帰省の中に何かしらのイベントがはさまると楽しいもの。

今回はご近所の方にも小分けできるスィーツ多数をお持ちして、義母からはいつものお野菜と白桃のおすそ分け。畑にスイカが7個できてるそうだから、来月おひとつ頂く算段。それまでに大きくなるんだよ~。

そして夫は墓まわりと家周りの雑草の処理。私は室内とトイレの洗剤を持ち込み簡単な掃除といういつものミッションもこなしてっと(暑)。

お茶タイムには「水分大事、コーヒー、お茶より”お水”や”塩もの”よ、お義母さん!」と何度も何度も言ってきました。家の中ではエアコンも忘れずに。先月の話は忘れてても夫が小さいころの担任の先生やエピソードはしっかり覚えていていきいきと話す義母です。

夏バテ防止、健康は食欲から。まずまずの食欲だった義母をみて安心して帰ってきました。

コメント