スポンサーリンク

夏のハローワーク・7か月目の訓練後は何やら対応が違う

早期リタイア前後

昨年秋に早期退職してから4週間毎に通うハローワーク。途中で職業訓練がはいったので今回久しぶりの認定日。なにやら様子が少しかわっているような。。

窓口①

認定に必要な書類(失業認定申告書、雇用保険受給者資格者票)を提出して、何もなければ決まった窓口で呼ばれるだけなのですが、書類に不備があると別のところに呼ばれます。

今回は4月と5月にお仕事やアルバイトをしていない旨書く必要があり、私の記載には「4月」が抜けていたので(4月末まで職業訓練だったので)書類に「4」と一文字追加が必要でした。

丁寧に教えて下さった方は、書き終えた私に

「確認ですが、4月も5月もお仕事をされていなくて、今失業中ということでよろしいですか?」と聞きました。

もちろんその通りなので「はい!」と元気に答えたのですがほんの少しだけひっかかりますね。なんでしょうかね。失業中の人しかいないと思うのですが…。ま、いいや。

その後、認定は普通に終わって、「職業訓練がおわったので別の窓口に行ってください」と言われ、いつもの職業相談の窓口、だけど番号の「桁」が違う。これは職業訓練を受けた後の人用の番号?
毎回認定の度に窓口に寄らなくてはいけないようです。私はもともと相談窓口にいくつもりだったので問題ないのですがなんだかいやな予感…。

窓口②

職業相談の窓口では人によって対応も異なります。事前に私の要望を把握してくださっていて、いくつかピックアップしておいてくださる方もいたり、申し込みを今すぐ!ぐらいの勢いの方など十人十色なところがあります。人間だもの。

今日の方は私が座るなり

「どんな就職活動をしておられますか?」

あれですかね、半年超えたからなのか、職業訓練後だからなのか、マニュアルにあるのかは不明ですが、客観的には至極当たり前の質問ではあるのですが、言い方かな。この人だから、とおもうことにしよう。

気を取り直して、具体的にやっていることをつらつらつらと並べ立てご説明。説明の途中から話が長いのかややこしいのか、???な顔になっておられましたが気にせず。話の中から何かキーワードがひらめかれたようでそこから数分、その方がパソコンで無言でかたかた検索。 その間、沈黙して待つ私。

今の季節柄、あまり私の要望に沿う求人がないのですが、それを確認いただけたようで「ないですね~」。ええ、知ってる。ハロワ以外のサイトでも一応チェックしているし、前職のOBとも会って業界の動きやニーズの動向についての情報入手は一応してる。と先ほど説明したことをリピート。

それでも「次回の6月までにはまた掲載されているかもしれないですね」という感じで許してもら終わりました。最後に、私の給付日数と日当の記載されている紙の箇所を指さして

「たくさんもらっておられるし、残日数もかなりありますので、あまりあせってさがさなくてもw」

??たくさん、と思うかどうかは人それぞれですが勤続年数長いので。まあぼちぼちと勉強したことを復習しながら合いそうな条件で探していきま~す、と相談終了し求職活動1カウント達成です。さて、あと1つはなにか申し込むか。いままでだったらセミナーなどを勧めて下さって、応募しなくても2カウントできてたのですがそんな措置はない?この人だから?? 職業訓練後だから?? わからん。

他の人は

ちなみに、上記の”沈黙の検索時間”に耳を澄ましていたら、私の両隣のブースは男性で、40代と50代のよう。一人はその場で電話されて申し込みされて、もう一人は募集の問い合わせだけで一旦持ち帰ってた。なんのお仕事かまではわからなかったけれど、役所がなんだか積極的だな、もしかして申し込み数で相談員の評価とかあるのかな。。とよこしまな私。普通に考えて窓口で相談して申し込むのは至極当然の流れでそのためのハロワだった。

職業訓練校への報告義務もある

4月末に卒業した職業訓練校に、卒業後毎月状況をご連絡することになっています。卒業後3か月以内の就職実績がスクールの評価になりますので(これは本当)

  • 応募した職種と数、面接に進んだ数、結果
  • 次回までに応募する数、職種

これを紙(郵送)やメールで報告します。ひょー。追い込みがかかることはないでしょうが、自分の希望する職種に積極的に応募して、就職するところまで至れり尽くせりでフォローいただけてありがたい制度ですね。もう少しゆっくり世間をみて、仕事ひとすじから路線変更のための社会勉強の時間をもっておきたいところです。

↓復習しなくっちゃ、と思いながらまだ着手できていない。きもの検定が先かなっと。

 

 

 

コメント