スポンサーリンク

草間彌生さんの版画展2022・奈良へ

京都・奈良

大好きなアーティストの一人、草間彌生さんの版画展。奈良の猿沢池のすぐ近くにできた新しいギャラリーへGO! 

ギャラリー天平ならまち

「ホテル天平 ならまち」にできた展示スペース。近鉄奈良駅からは歩いて5,6分といったところでしょうか。もともと古い旅館だったこの場所が生まれ変わり、すっきりこぎれいな宿泊施設になりました。

2022年9月4日まで、草間彌生さんの版画展が開催されています。

※前半と後半で作品の入れ替えがありました

こじんまりとした一室に版画以外の作品も展示され、一人500円。私は前売りをイープラスの電子チケットで買って入場しましたが当日券もあります。前を通りかかった観光客の人も入って行かれてました。ぶらりと立ち寄るのにもちょうどいい場所とスペース(広さ)と料金。

草間彌生版画展

版画がずらり

写真OKということで、版画をバックに自撮りをしている人もちらほら。

月曜平日ということで人も少なくて、じっくりみることができました。同氏の版画作品は初めてです。

特にグッズ売り場などはなかったけれど、

草間彌生さんのグッズはMOMAショップ(大丸心斎橋)で買えますので、、、もうたくさんもっているのでこの日はじっくりと「みる」に集中。

タイトルと絵を交互に見ながら妄想が広がる。愛がテーマ。とても温かい気持ちになる。どれもいいなあ。

ギャラリーの入り口にもNY時代の草間さんのどでかいプリント写真や制作過程のビデオが流れていて、じっくり見ると1時間くらいいるかも。ならまちにできたあたらしいスポットに楽しみがひとつ増えました。

↓ 数年前に買った彌生マスコット。元気でるわ。。今も使ってます!

カフェに立ち寄る

帰りはいつものカフェ、ドリンクドランクへ。

ギャラリーから三条通を西へ1分くらいのところにあるフルーツスムージーが美味しいカフェです。この日は京丹後メロンのスムージーとチキンのパニーニを頂きました。さっくさく!パニーニとスムージーというよりメロンごろごろ。おいし!

コロナ以降、紙コップやプラコップになってます。次回桃のスムージーにしよ。

 

★★更新(2024.11)★★

草間彌生さんの版画の世界展が2025年4月から京都市京セラ美術館開催されます!楽しみだー

 

コメント