スポンサーリンク

節電・生活の備え

くらしの雑記

たいていの節約はしているつもりの50代の生活。関西住みですが節電であと一歩、1割減でなにができそうか考えてみました。備えあれば憂いなし、すでに備えておられるみなさまに続こ。

備えがあれば

電力自由化といってもすぐに融通できないものなんですね。先日の地震でひっ迫する関東以北の電力、今後どうなるかが見えませんが夏の停電なんて怖すぎる…のでまずは「1割減」にむけて備えておこう。

懐中電灯もあるし、結婚式の時の”どでかいキャンドル”もとってあるし(新品、ただし27年物ww)太陽光のキャンドルもある。灯りは毎年の電池の在庫だけ確認しておけば大丈夫そう。

我が家の電化製品・大物

冷蔵庫

こちらは省エネタイプに買い替え済みではありますが

◆節電→扉の開け閉めを減らす

◆停電したら→備蓄用の凍ったペットボトルを冷蔵庫エリアに放り込む。ほんのわずかな時間だけしかもたないか。。

◆備え→食料も毎年の在庫チェックを欠かさないように継続。

エアコン

省エネタイプではありますが、夏以外は使わないので今は電源を抜いて待機。

◆節電→つけない。(夏場は扇風機2台とすだれと水風呂で乗り切るか?熱中症に注意しつつ、必要最低限で乗り切るかんじ)

◆停電、断水したら→備蓄の古いお水で足を洗うとか。

◆備え→ ペットボトルの水を(古くても1年くらいは)凍らせておいておく

ホットカーペット

ガスファンヒーターに続く我が家の必須暖房器具。

◆節電→ホットカーペットをやめて電気代のお安い電気毛布にくるまる。

◆停電したら→着る毛布+あったかくつした+冬の残りの使い捨てカイロ or 湯たんぽ

◆断水したら→上記同様備蓄の水をカセットコンロで沸かす。

◆備え→水、カセットコンロ

テレビ

大画面のテレビでNetflixをはじめ映画を見る醍醐味…

◆節電→テレビをつける時間を短くする。Netflixなどはパソコン・スマホでみる。

◆停電したら→ラジオですね。小さいラジオ(充電式)を年一回は稼働させなくては。本を読んだり。

◆備え→ラジオ(電池も、充電も)

すでに断捨離したものたち

電気ポットは小さい子供やお年寄りがいたら便利ですがうちは都度わかせばいいのでかなり前に手放し済。お湯はガスあるいはカセットコンロで沸かすか。できるだけお湯なしの食べ物でつなぐ感じを想定。

こう書いてみれば、暖を取るにも涼をとるにも、長い階段をのぼらなくてすむようにも、便利で住みよい生活には電力が必須なんだな…。

PCの利用時間もいつもより少なめにして、ブログのネタ?は手元にためておいて一気に書くとかも。

電力が融通しあえてみんなの節約で少しずつ分け合える日が早くくることを願いつつ、備蓄の確認をしておこう。

まとめ・備蓄の確認

  • 懐中電灯、ろうそく
  • 電池(懐中電灯、
  • 備蓄食料、水(1年凍らせて飲めそうにないものも含む)
  • カセットコンロとガス
  • 発電式充電グッズ:昔、VISAのポイントで交換したものが今も
  • 足元にくつ。ベッドの下の引き出しは何も入れていないので靴を2足。
  • ラジオ
  • 衣類やタオルは脱衣場に固めているのでそこに大きなバッグを1つ。詰めて運べるように
  • 貴重品(持ち出せるBAGを近くにおいておく)何度か貸金庫も検討したけれどいまだ放置。
  • 防災リュック(携帯トイレとか乾パンとかばんそうこう、発電機?とか一式)

これだけ装備しててもいざとなるとあわてたり持ち出すのを忘れたりすると思います。規模によって持ち出すものも違うだろうし住居が安全かどうかでも違ってきますね。。それでも備えをするとしないでは行動も変わる、まずは備えから。

 

英会話用に昔かったラジオ↓ ワタシのはこれの黒。電池の在庫のチェックを抜かりなく。


 

応援ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
50sは人生のお茶の時間 - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

くらしの雑記
スポンサーリンク
momaをフォローする

コメント