リタイア後の生活

くらしの雑記

退職後にはいった保険の割戻金

退職後初めてはいった保険の割戻しがありました。さて、医療保険どうするか。
早期リタイア前後

リタイア後の「住民税」・かかったお金をまとめてみた

退職翌年の6月に役所から届いた「住民税」の通知。これにて退職後のお金イベントはひと段落したのでまとめてみました。
くらしの雑記

雨の日におこもりできるリタイア生活

雨の日は外に出たくない。暑い日/寒い日もしかり。出かける用事を先延ばししておうちでまったりできるのは、ストレスフリー。
くらしの雑記

銭婆(ゼニーバ)のようなリタイア生活を妄想・実行中

銭婆=守銭奴ではありません。ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のゼニーバのことです。湯婆の双子の魔女、恐ろしいかとおもいきや落ち着いたチャーミングな魔女でした。
早期リタイア前後

早期リタイア7か月・積極的にひとと会う

久しぶりに前職の人たちとのんだり、「ちょっとしたパーティ」があったりして人と話す機会。会話の中から今後のヒント・学びがあります。
くらしの雑記

リタイア後半年、新たに始めたこと

昨年(2021年)秋に早期退職してから、新しい体験がいろいろありましたのでまとめ。でっきるっかなでっきるかな♪はてさてふふ~♬
くらしの雑記

リタイア後の変化・脳が覚醒!?50の手習い

早期退職をしてから、今まで眠っていた脳の一部が覚醒したかも。今まで見えていなかった景色や味わい。50の手習いからみえてきたもの。
くらしの雑記

クリーニング店と縁遠いリタイア生活

リタイアする少し前から、クリーニング店にいかなくなりました。白洋舎が近所に移転してきて気づいた、「だすものがない!」
くらしの雑記

リタイア生活・突然の来客に対応できた喜び(泣)

働いていた時は、来客はミニマム、もちろん当日の急な来訪はNG。リタイア後は気持ちに余裕がでてきて家もまあまあ(自分比)片付いている。この余裕、プライスレスにむせび泣き。
くらしの雑記

大人の学び・芸大通信課程

「手のひら芸大」「週末芸大」。社会人やリタイア民も通える通信課程の資料を取り寄せてみました。
スポンサーリンク