スポンサーリンク

書類まみれ・職業訓練 入校説明会

早期リタイア前後

2月から職業訓練校に通うことになり、入校説明会がありました。デジタル化に移行中の私は大量の書類にもはや手書きニガテ…と言ってみる。

職業訓練 入校説明会

管轄のハロワによって違いもあるかもしれませんが、合格者が集まって、手続きに必要な書類をもらい、入校日以降の段取りについての説明を伺います。

日時が決められていて、事前に連絡なくこの日を欠席すると自動的に「辞退」の扱いになります

私の場合は訓練校は自宅から近いので選んだのですが、この説明会の指定場所がかなり遠くて知らない駅、、、それでも今回で最後、もうくることはないと思って寒い中 感染対策+寒さ対策をして出かけました。

ちなみにこちらの活動は求職活動にカウントされると事前にハロワの方にきいてたので、このまま次回の認定日まで何もしなくていいはず。不合格なら何かしないといけないところでした。

説明が早い、書類がおおい

合格を勝ち取り面構えの違う(!)複数の訓練生が一同に会して説明を受けます。コロナ禍もあって、説明は一方向、質問は一切受け付けず「資料今どこ読んでるの??」と時々迷子になりながら進んでいきます。

※質問は後日各学校及びハロワに聞いてください、資料をよく読んでくださいというスタイル

資料(紙)にはことこまかに記載例も掲載されているので、持ち帰って読み直せばわかるものばかりでしたが、会場では目が泳いでしまいました。よくありますよね。。みんながページをめくったあとに遅れてめくる恥ずかしさ…、私だけか。

入校日当日に提出する書類

管轄のハロワによって、提出する用紙とタイミングが異なるのかもしれませんが私のケース下記。

  • 入校願書:学歴、職歴、資格等を書きます。写真も貼ります。ひー
  • 公共職業訓練通所届:自宅から委託先の訓練所までの交通費やら地図を書きます。地図ソフトからの切り貼り不可。ひーー。苦手なんですよね地図。子供の学校の書類以来です。交通費を頂く為にこれは必須。
  • 職業訓練等受講証明書:雇用保険をもらっている人が対象で、これを訓練校からハロワに提出してもらうことで、ハロワに通わなくてもいいという書類
  • 委任状:上記の手続きに関する委任状。雇用保険の受給者のみ対象。

これに保険加入の任意のものがあります。私は別途入っているので申し込みはしません。

これらの書類1枚1枚に名前や住所はもちろん、一部は裏面も記載が必要だったり、捺印が必要だったり「紙とハンコ」そして「手書きの地図」にめまいが。帰宅して夕食前におおかた仕上げたので、明日地図の清書をしたら仕上がります。ひーーー ←何度もあがる我が悲鳴

入校日当日の予定

入校日にそれぞれの訓練校に行き、初日は午前でおわり、午後から各自の管轄のハロワに行って、「職業訓練受講指示書」をもらってきます。雇用保険の受給者以外は指示書ではなく推薦書などになるようです。

入校翌日

ハロワでもらってきた上記の指示書などの書類とテキスト代を支払います。

「一人でも書類に不備があると全員の手続きが遅れる」という恐ろしいコメントが説明会であったので、何度も見直さなくては…。

新しい・おもしろい・刺激の場へ

複数の訓練校の受講者が集まっていて、医療事務などもあり女性が多かったように見受けました。

はてさてどんな日々となりますやら。年齢も似たような感じの方もおられたような気もしますが全体的に50代は少なそう。

一生学習、新しいことはワクワクします。そんな機会を頂けてありがたいです。

↓試験の模様↓

↓行ってよかった、説明会の模様↓

コメント