スポンサーリンク

職業訓練の落とし穴。雇用保険の振り込みタイミングは要チェック

早期リタイア前後

ケースによっていろいろだとは思いますが、よくよく説明会で配られた説明書きを読むと「訓練開始月の翌月の20日前後に振り込み」とあります。 ん? んんんっ?

2月開講だと初回の保険は3月20日?

ながっ。1月末にハロワで認定の手続きをしたら、2月は何とかそれですごせますが、2月末に手続きするはずのものが3月下旬まで間延びしてしまいます。「生活費口座」はぎりぎりで回しているのでちょっと心配。

私が想定しているのは、受給期間中は雇用保険だけで乗り切る。預金には手を付けたくない。

救世主

あれやこれや計算したり考えたりすること1日。

あ! 私には「確定申告の還付金」があったのだった!! まさに救世主。2月のどこかで振り込まれることでしょう。よかったー。。はやく手続きをしておいて。

還付金は預金口座に入れてプールしておくつもりだったけれど、今回この「つなぎ」として使わせてもらって訓練完了後の振り込みとハロワ認定が5月に2か月分かぶるのでその時に改めて預金口座にいれよう。

自分の口座内でのやりくりと余剰(気持ち+お金)の大切さ。

その他、訓練にかかるお金と手続き

ケースは様々なのでハロワ窓口で都度確認することが前提ですが

雇用保険の受給日数がある程度残っていると 何やら支援金がいただけるようです。期間によりけりで1~2万円ほど。そして定期代もでますね。ありがたいことです。

支援金は一部テキスト代と相殺。お弁当と水筒持参でランチ代もミニマムに、これは会社員時代からやってますがヘルシーかつお財布にも優しい。

スタバとかコンビニとかめったに行かないですし、このご時世では寄り道もしないでしょうし。

始末していく日々

無駄を省き切り詰めて生活していくことを「始末する」といいますね。(コロx屋じゃないですよw)

もうそんなに大きなお金が動くこともなくほぼ想定内で過ごしているので、今回多少ぴりっとしましたが、タイミングが異なるだけ、しかも1か月分のずれなので、あわてず騒がずたまたま還付金もあって助かりました。

備えあれば憂いなし。備えてなかったけどあわてずに済みました。

これからもかたっぱしから始末していきます。

よく歩き、好きな服で通学。「くじらブランケット」もっていこうかな~。なんだかわくわくです。

↓口座を分けて、生活口座をカツカツにしておく話↓

↓くじらブランケット、雑誌「和楽」の付録が本気の歌川国芳↓

コメント