京都・奈良 虫めづる日本の美【細見美術館】 まだまだ10度を超える12月の日中の陽気、京都 細見美術館まで若冲ほか虫をテーマにした作品を観にいってきました。 2021.12.15 京都・奈良舞台・芸術鑑賞
くらしの雑記 80代・親世代の断捨離脳をはぐくむ モノが捨てられない世代の母。数年前に実家を処分し、ダウンサイズしたリノベマンションの暮らしを始めるにあたり、「断捨離脳」への刺激をしてみた時の話。 2021.12.10 くらしの雑記
早期リタイア前後 マネ活 リタイア生活を支える”おトク活” 会社員時代は、ふるさと納税フル活用。お米を買わない生活を送っていましたが、リタイア後のお得な活動は…? 2021.12.08 早期リタイア前後
早期リタイア前後 ハローワーク・2回目の認定 早起きして2回目の認定に行ってきました。 今回から求職活動を2回以上という条件をクリアすれば4週間分(28日分)の手当の支給があります。今回の求職活動と相談内容、ハロワからのナイスな提案について。 2021.12.07 早期リタイア前後
早期リタイア前後 退職祝い 贈るなら・もらうなら ~50代女性向け 50代女性への退職のお祝い品を「予算1万円以下」で考えます。50代で仕事をもっている女性ともなれば、未婚既婚に関わらず、自分の欲しいもの・いらないものはきっちり区別できているものです。そこで贈り物について、自分だったらの視点も加味して整理してみました。 2021.12.02 早期リタイア前後贈答、プレゼント
くらしの雑記 定期的に出かける場所とメイク・ケア リタイア後、外出しないとお化粧もしない。ということで1週間ぶりにお化粧をしようと鏡をみたら眉毛がどえらいことになっていました。おこもり中とはいえ最低限自分のためのケアは必要、定期的に通う場所とメイク・ケアの話です。 2021.12.02 くらしの雑記
くらしの雑記 冬・おこもりざんまい 朝寒い中、好きなだけお布団にくるまっていられる、そんな至福の季節がやってきました。早期リタイアして何よりやりたかった「ぬくぬく暮らし」はじまります。 2021.11.30 くらしの雑記早期リタイア前後