くらしの雑記

風邪のひきはじめ・我が家の対策

毎日寒い日が続きますね。。うっかりリビングでうたた寝、悪寒が…。風邪のひき始めに我が家に伝わる民間療法+お薬での対策あれこれ。
早期リタイア前後

50代・リタイア後の通学事情(職業訓練編_1)

職業訓練という名の「PC周り・WEBデザイン」などのスキルを高めるとある学校に通っています。どんな毎日でしょうか。
早期リタイア前後

退職して5か月、やっと書類を片付ける

昨年9月末に退職、先日「確定申告」を終え、無事還付金もかえってきました。おそまきながらあふれる書類を片付けて、書斎・本棚周りをすっきりと。
くらしの雑記

ブラウザ変更、Chrome(クローム)の民に

WEBブラウザは、退職後も何の疑問もなく在職中に使っていたマイクロソフト・エッジ(Edge)。自宅のPCでも使っていたのですが、シェアをみてびっくり。このあたりのUPDATEもしていかなくてはならなかった。。
くらしの雑記

月いちサロンでヘッドマッサージ。頭の凝りをほぐす

月に1回のペースで通うヘアサロン。髪のケアはリタイア後も続けて。今回ヘッドマッサージが気持ち良すぎた。。
くらしの雑記

データの断捨離・スマホにある[パスワード]の確認と更新

3連休のお出かけも自粛中、春もまだ先。そこで先延ばしにしていた「データ整理」をひとつ。スマホにあるパスワードの更新とサイト利用頻度の確認。最近ではパスワードの定期的な更新は不要だそう、では何があぶないのか?
くらしの雑記

SPGアメックス改悪? リタイアとクレジットカードの特典

ポイ活の雄、お得で有名なSPGアメックスカードが年会費・特典の改定で青天の霹靂。解約か継続か、検討してみました。
早期リタイア前後

コロナ禍の職業訓練ルーティン・外気にさらされて

ハローワークで紹介をうけて通っている職業訓練。毎日6コマの授業の前後に日直さんによる「起立」「礼」の号令があって、なにやら懐かしい日々。すっかり会社員時代の意識が抜けてきました。
くらしの雑記

立春、からの雛飾り

今年も3月の桃の節句にむけて雛飾りを出してきました。私の、娘のひな人形に加えて、小さないただきものも飾って健康を祈る。
早期リタイア前後

還付連絡がきた! 早期退職翌年の確定申告 (最終編)

e-TAXでマイナンバーカードを用いて手続きした、退職翌年の確定申告。無事に申告通りの還付金の振り込み連絡がありました。手続きから還付金の支払いの連絡は12日、振り込みまでは18日と早かった。
スポンサーリンク